三楽の仕事日記
DiaryINDEX|past|will
2011年05月10日(火) |
教育コラム執筆者を考える |
明日から宮城県多賀城市へ支援に出かけられる次長の壮行会。人事評価に関わる書類の点検。管理部長の人事面談に備える。
海部地区小中高生徒指導連絡協議会総会に出席。来賓挨拶。国研で出された生徒指導主事向けの資料を紹介。そして僕の絶対に忘れられない生徒指導エピソードを一語り。
この地区から愛知教育大学附属名古屋中学校に出向している教頭ほか2人が来所。今年は研究発表会とは別に、全教員が随時授業公開をしていくとのこと。その1学期分の案内をいただいた。
附属の責務とはいえ、教育実習生を一人で3人、4人も引き受けなければならない。毎年、質の高い教育研究発表会を開催し続けてなくてはならない。こうした現実の中での今回の覚悟と積極的な発信は、OBとして大拍手を送りたい。大いに期待したい。時には厳しい指摘もあるだろうが、間違いなく例年以上に得られるものは大きいはず。
いつものように現役に附中勤務時代の思い出をつい語ってしまう。僕にとっての附属中勤務は教科研究に大いに弾みをつけ、子どもたちとともに創る授業の楽しさを味わわせてくれた貴重な6年間。「楽しんでやることだよ」とついお喋り。
***
「愛される学校づくり研究会」の教育コラム編集長として、委員の賛同を得た(友人はブログで褒めてくれた)スケジュールにしたがって、執筆者を考える。MLで一斉に執筆依頼。以下は今年度の教育コラム一覧。
「副島孝の黙さず語らん」 月2回更新 好評継続
新・堀田敦士の「わかりやすい学校サイト・デザイン講座」 月1回更新 12回シリーズ
「若い教師が元気になる先輩の失敗談」 月1回更新 44回目から50回目で終了。最終回(51回目)はまとめ。
新「学校マネジメント考」 月1回更新 23年6月開始
新「この出会いが私の教師力を高めた」 24年1月開始
執筆依頼に承諾メールが続々届く。ああ、うれしい。年間60回のスケジュールが決まれば、編集長としての大きな仕事は終了。
2010年05月10日(月) 目標設定に関する面談 2009年05月10日(日) 学校関係者評価参照書から 2008年05月10日(土) 今日も当然のように県庁へ 2007年05月10日(木) へこむ 2006年05月10日(水) 文科省の方々と 2005年05月10日(火) 久しぶりに終日学校 2004年05月10日(月) 光ヶ丘中学校HPリニューアル 2003年05月10日(土) 第1回目教師力アップセミナー
|