三楽の仕事日記
DiaryINDEX|past|will
2007年01月10日(水) |
マイスター掲載の産経新聞が届く |
昇降口清掃。いつも使っている箒にますます適度なしなりが出てきて気持ちよく掃ける。快感(笑)。
学校ホームページには、学校評価への協力依頼を掲載。全保護者に配布した冊子「光ヶ丘中学校の教育が分かる 光ヶ丘中学校2006」の再読願いもする。
溜まってしまっていた各種資料をスキャンスナップでPDF化。机周りがちょっとすっきり。
今日は市役所生涯学習課から出前講座の一環で「落語口演」の依頼あり。これで1月から3月まで毎月1回は、口演させてもらえる。今年こそネタ下ろしに挑戦?!
授業観察。冬はどの教室も窓も入り口も閉まっているので、入り口窓からのぞき込む形。観察する前に子どもを驚かせてしまう場合多し(笑)。
産経新聞1月1日号に「マイタウンマップ・マイスター」の記事が掲載されたと聞いていたが、その掲載紙が今日届いた。「異文化理解と多価値共存 着実に進歩」「学校が地域の核にならなければ」という見出しがついた記事。「新マイスターに高田さん、玉置さんが決定」という小見出しと写真あり。さっそく学校ホームページネタにさせてもらう。明日にでも発信予定。
1年生は正式に「マイタウンマップコンクール」応募。今年度は1年、3年が挑戦することができた。学校経営案通り。だいたい学校経営案に「マイタウンマップコンクール応募」が明記してある学校は他にないだろうね。「総合的な学習の時間」の成果発表の場と考えれば、コンクールの主旨から言っても申し分のない発表の場。これは別にマイスターになったから言っている訳じゃないけど(笑)。
明日は岐阜聖徳学園大学から石原一彦先生に来ていただき、情報モラルの飛びこみ授業と講演をしていただく。楽しみ、楽しみ。
平成19年度学校構想ダイジェストを書く。次の7つの視点でまとめる。12日の会議資料ができた。 1 学校教育目標から 2 年間計画から 3 教育課程から 4 新しい学校づくり事業提案から 5 冊子「光ヶ丘中2007」構想案&変更点から 6 現職教育=教師力アップから 7 ICT&「見える化」関連から
〆切が近づいてきた原稿書き。目途がついたと思うと気が抜けるいつものパターン。これが直らない。
2006年01月10日(火) 第3学期始業式 2005年01月10日(月) 生徒の数学レポート 2004年01月10日(土) 大瀬校長いのちの授業 2003年01月10日(金) 目がおかしいぞ
|