初日 最新 目次


週末は
ふらふらっとツーリング

Presented by さと.T

ひとことメール。




よろしければ、押してくださいな。

My追加

2005年06月18日(土)
クーラント液交換

 ウチのブサブサは、4月に車検が終わりましたが、その際オイルやブレーキフルードはもちろん、クーラント液すら交換してなかったりします。本当は車検の時にきっちり交換したかったのですが、後輪のベアリング異常の修繕に費用が割かれてしまうため、断腸の思いで作業依頼を見送ったのであります。

 とはいえ、ブレーキフルードもクーラント液も、時間と共に劣化していきますから、このまま放って置く訳にも行きません。取り返しが付かなくなる前にとっととショップに依頼して、ステキな気分で夏を迎えたいと思ったのですが、ここでやっぱり俺ちゃんの中の拙者、つまり心の内なる俺が語る訳です。

『いい機会だから、自分でやっちまえよ』

 ……来ました。面白そうだから、とりあえずやっちまえフラグが立ってしまいました。まぁ、駄目ならダメでショップに依頼すればいいや、なんて軽い気持ちだったのは否定しませんけどね(苦笑)

 と言う訳で、何はともあれ仕事帰りにオートバックスへ寄ってクーラント液を獲得、ついでにオイル交換も行う予定なので南海部品もハシゴしてオイルを獲得後、FM80.2をBGMに朝から作業開始でございます。ダイジェストは以下!





ママー、裸じゃイヤッ(古い)  まずはいつものように、カウルを取っ払います。今回はオイル交換もあるので、左右両方ともひん剥いてエロエロです。うへへ。
 カウルをひん剥いたら、ラジエターキャップも外しておきましょう。ウヒヒ。
ココ、ココ、ココが大事。  既存のクーラントの排出は、ラジエターとクーラントポンプをつなぐこのホースから。結束バンドを緩めたら、豪快に引っこ抜くと緑色の液体がドバドバ※流れてきます。
※本当にドバドバ出てくるので、大きめの廃油受けを用意した方が吉です。
如何にも環境に悪そうな色ですこと!  ホースを抜いてみたトコロ。4LまでOKな廃油受けの8分目ぐらいまで廃液が貯まっておりまする。
写真は既に排出、組み直し済み  ポンプ側、ラジエター側の両方から廃液を抜き取ったら、ホースを繋ぎ直した上でリザーブ側からも排出。しかし、このリザーブタンク、底に何か結晶化した白い物体が沈殿していて、薄気味悪いったらありません。ポンプへ繋がるホースが詰まっていないかだけが心配ですよ?
なかなか売ってなかったので、探すのに苦労しました……。  リザーブも排出したら、いよいよ液の注入です。今回用意した品物は、オートバックスで販売しているの希釈済みクーラント。2リットル入ってなんと698円。ブサブサはおおよそ3リットル必要なので、500mlのミニボトルも2本追加です。

 しかし、四輪用のクーラント液はこんなに安いのに、二輪用は何であんなに高いんだろう? 希釈が必要な物でも1リットル1000円はするし、性能は良いと思うんだけど、希釈済みで1リットル1800円とかは……さすがにそこまで出せませんよ。液色が珍しく青色だったので、興味はあったんですけどね。
実はこの体勢での撮影は苦しかった(笑)  さて、液の注入ですが、ラジエターの蓋を開けて直接注ぎ込みます。あふれないようにちまちま入れていったのですが、2リットルのボトルは速攻で空に。続いて500mlのミニボトルも無くなってもうびっくりです。
ジョウゴのような物が欲しかったのはナイショ。  残りのボトルを使ってラジエター側とリザーブタンク側両方に液を注入。例によってHI側のラインを超えた量が入ったのはナイショだ!





 注入が終わったら、ラジエターキャップを締めていざ暖機運転開始。エア抜き効果などで多めに入ったリザーブもすぐに規定値に戻るかな? と思ったのですが、意外にも液量が減らないので逆に心配になってきたり。ひょっとして、謎の沈殿物が詰まってる? とも思いましたが、大丈夫……だと思いたい(自爆)

 ある程度暖気が終わった時点でクーラント液の循環は終了。その後は小休憩を挟んでオイル交換もまとめて実施。クーラントに付いてはコレでまた2年は大丈夫だと思うので、一段落であります。行うたびにカウルの脱着が必要というのが、面倒ではありますけどね。

 さて、後はフロントのフルードか……多分、一番面倒だ(汗)
それでは、今宵はこの辺で……。



2005年06月05日(日)
【ワインディング】R310/R309【渋滞】

 本日は古い友人であるK-かみ氏と会うことに。久々に会う彼は、春先にCBR600RRをゲットしたとの事で、本日はそれに乗って参上するとの話ですから、そちらも非常に楽しみであります。

 集合場所であるRSタイチ松原店に到着すると、既に到着してひと息付いている彼の姿を発見。元気そうで何より。そしてそれ以上にCBR600RRな訳ですが、やっぱり600ccはコンパクトですな! 400かと思いましたよ。実際に跨っても見ましたが、想像以上に乗りやすいポジションでこちらにも感心。だけどウチのブサブサもコンパクトと言えばコンパクトですよ? 暑いけど(笑)

 本日の彼の目的は、梅雨入りを前にレインコートを購入するのが目的だそうで、ここRSタイチと、レーシングワールドの南大阪店をハシゴして無事レインコートをご購入。その後どこぞへツーリングにでも、と持ちかけましたが、夕方から用事があるとかで残念ながら昼頃でお別れ。通勤メインで毎日乗っているとのことなので、事故など無いことを祈りつつ、走り去る背中を見送りましたさ。

 さて、午後から急にやることが無くなった当方ですが、コレと言って行く宛もないので、前々から行ってみたかった、水越トンネルと言う場所を見物しに行くことに。確かR310をひたすら奈良方面に向かって走っていけば、途中にあったよなぁ……といつものように地図も持たずに思いつきで突撃です。

 R310までは阪和道の下をひたすらに南に下ればあっという間ですが、そこから東へ向いて走るのが渋滞しまくりで非常に苦痛。堺からは行くモンじゃねぇな、と後悔しつつも景色は徐々に山間に。


V702NKで撮影だだだ。

途中こんな景色を横目に走りながら進んでいくのですが、どこまで行っても水越トンネルという場所にはたどり着きません。



ちょうど折り返し地点の予感。

終いには金剛山を登って、眼下に奈良の景色を見渡すところまで辿り着きましたが、それでも件のトンネルは見つからず。


(´ー`)y─┛~~.。oO( むぅ、こいつぁ狐か狸にでも化かされたか? )

 って、結局は単に道を間違えたただけなんですけどね。水越トンネルはR310ではなくR309。ひとつ手前の国道を走らなければならなかった模様。奈良からの帰りにR309を通ると、しっかり辿り着く頃ができました。と言うか、R309って、千早赤阪村に辿り着く道だったんですな。これなら、楠木公にいつでも会いに行けるわさ(嘘くさい)


 R309を大阪方面に戻ってきた後は、途中にある新しくできた道の駅『かなん』で小休憩。おすすめはこの地方でとれる米粉を使ったパン。もちもち感がとてもあっておいしいです。一斤500円と、高いのがちとアレですが、個人的に是非おすすめしたい一品。そして道の駅と言えば! やはり手作りジャムですが、ココで販売しているイチゴジャムもおいしかったですよ。

 これで前から行きたい行きたいと思いつつ、なかなか行く機会の無かったR309、R310の走破も何とか終了。そろそろ琵琶湖とか美山に行ってみたいなぁ。って、まさに梅雨入りが近いというのに何言い出しますか、俺(^^;;

 それではでは。



2005年06月01日(水)
知らんかった。

 全然興味がなかったので、チェックも何もしていなかったのですが、4月の高速道路タンデム解禁に続いて、今月からはこのような解禁があったのですね。

AT限定二輪免許

 まぁ、早い話が、スクーターなどに代表される、マニュアル操作を必要としないバイクに限定した免許。車では既に当たり前となっている、AT限定免許のバイク版ですな。もちろん、教習所で修得可能でございます。

 しかし、実際どうなんでしょうね〜。やっぱアレかしら、ビッグスクーター大流行だから、皆さん夏休みなんかを使って教習所に通い詰めなのかしら?
 俺なんかとしましては、なんと言いますか欲張り人間でございますから、色々なタイプのバイクに乗りたい訳でございまして、そうなるとやっぱりマニュアルの操作もできないと困りますので、AT限定ってのはやっぱり興味は薄いですね……って、俺が教習所に行ってた頃はAT限定と言えば車しかなかったのですが(^^;;;

 ……コレ書いていてふと思ったのですが、スクーターで一本橋って、スゲェ難しいと思うのですが、どうやってクリアするんだろう。あと、波状路は立って渡るのだろうか……。誰か実際に行った人、教えてくれると嬉しいですよ(笑)

 それでは、今宵はこの辺で……。