DiaryINDEX|past|will
2009年09月06日(日) |
【YouTube】アバドのブランデンブルク協奏曲。初めて見て、聴きました。 |
◆アバドのバッハって聴いたことがないのです。
偶然、YouTubeで見つけた映像ですが、元・ベルリン・フィルの音楽監督だったクラウディオ・アバド。
かれの古典派(ベートヴェンとか、ロマン派(ブラームスとか)、後期ロマン派(マーラーとか)、それ以降の
演奏は聴いたことがありますが、アバドがブランデンブルク協奏曲を指揮(チェンバロ弾き振りではなく)している
映像を沢山見つけました。
ブランデンブルク協奏曲は、オーケストラといっても小編成で、カラヤンみたいに自分がチェンバロ弾き振りすることが多い
のですが、アバドは自らは音を出さずに指揮に専念しています。
現代の楽器で普通に演奏しているのですが、とても良い。全部載せたいぐらいですが、流石に飽きるでしょうから、
いくつか選びました。
◆ブランデンブルク協奏曲 第1番 第四楽章。
ブランデンブルグというと、2番、3番、5番あたりはしばしば耳にしますが、
1番は、意外に知らない方が多いのでは?
色々きくのですが、この楽章、最近やたら遅く弾くのが流行っているのか、
なかなか、私の好みに合うのがありませんでしたが、これは良いです。
どうぞ。
Bach Brandenburg Concerto 1, 4.movement
1分15秒からのオーボエとファゴットによる第1トリオ、5分18秒からのホルンとオーボエによる
第2トリオ、大変見事です。これぐらいのテンポだと実に聴いていて小気味良い。
◆ブランデンブルク協奏曲第2番 ヘ長調 BWV 1047 第一楽章。
2番は独奏楽器群とオーケストラによる音楽で「合奏協奏曲」(コンチェルト・グロッソ)というものですが
独奏楽器群が面白い、ヴァイオリン、リコーダー、オーボエ、そしてトランペットです
音量的にはリコーダーが一番弱く、トランペット(ピッコロ・トランペット)が一番強い、というか、
音の通りが違うはずですが、不思議にバランスが取れています。
ブランデンブルク2番のフルート・パートは、アルト・リコーダで全部吹けます。
ここでは有名なミカラ・ペトリが吹いています。
ピッコロ・トランペット、非常に上手ですが、
元ケルン放送交響楽団のラインホルト・フリードリヒ、とという人です。
Bach Brandenburg Concerto 2, 1.movement
とにかく私は常にトランペットが気になるんですが、この人、上手い。
◆ブランデンブルク協奏曲第3番ト長調 BWV1048 全曲
3番はソロ楽器はなくて、弦楽合奏とチェンバロで演奏されます。
Bach Brandenburg 3 complete. Abbado.
これも、私の好みだとテンポが遅すぎる演奏が多いんです。
アバドは第1楽章も第3楽章も、非常に私の好みです(いつも書いているとおり、これは人によって好みが違って当然です)
◆あまり聴かれない、ブランデンブルク協奏曲 第4番 ト長調 BWV1049 第一楽章。
この曲の独奏パートは2本のリコーダーとヴァイオリンです。上手く両者を絡ませたものだと思います。
ここでもペトリがリコーダーを吹いていますね。
Bach Brandenburg 4, 1.movement, Abbado
3分11秒から約20秒間、ソロ・ヴァイオリンの細かい動きが20秒ほど続きます。
プロなら、これぐらい(音型は音階的だし)どうってこと無いのかしら?
私、この部分が好きなんですよ。
ブランデンブルク協奏曲は全6曲ですが、今日はひとまず、ここまで。
それでは。
【読者の皆様にお願い】
是非、エンピツの投票ボタンをクリックして下さい。皆さまの投票の多さが、次の執筆の原動力になります。画面の右下にボタンがあります。よろしく御願いいたします。
2007年09月06日(木) ジャーマン・ブラスで大笑い。最近「ジャーマン・ブラス中毒」なんです。新たにお薦めCD。
2006年09月06日(水) 「紀子さま男子ご出産 皇位継承3位 」おめでたいのですけどね・・(その2)
2005年09月06日(火) 「テレビによる世論誘導」が行われつつあるそうです。真実ならば、ファシズムですね。
2004年09月06日(月) 「地球温暖化の進行は疑いの余地のない事実である」(National Geographic最新号)
2003年09月06日(土) 日本の防衛の脆弱性はほとんど、コント
2002年09月06日(金) アメリカ建国の歴史