外国為替証拠金取引
JIROの独断的日記
DiaryINDEXpastwill


2009年04月30日(木) 【音楽】ヴァイオリン、ジェームズ・エーネス(James Ehnes)の薦め。

◆これまで何度も載せたのですが、いいヴァイオリニストだと思います。

カナダのヴァイオリニストでジェームズ・エーネス(James Ehnes)という人がいて、

知っている人は知っているけど、超有名なパールマンとか、若手のヒラリー・ハーンほどは、

知られていません。但しこの人のヴァイオリンは好きなので、今までに何度も取りあげました。

しかし、当ブログの存在を最近知った、という方は御存知無いと思うので、また取りあげます。


◆バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ、パルティータからいくつか。

最初に知ったのは、ちょっと名前が堅苦しいですが、何度か聴いていると、

実に美しい、バッハ:無伴奏ヴァイオリンの為のソナタとパルティータからなんです。

CDはAmazonだと高いですね。Sonatas & Partitas Soloist Vn (6) [Import] [from US]

同じもの(いずれにせよ輸入盤ですが)をTower Recordで探したら、ありました。

Bach: Six Sonatas and Partitas for Solo Violin / James Ehnes 但し取り寄せになるようです。

では、演奏を。

無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第1番 BWV 1002 ロ短調から 第7曲 Tempo di Boreaです。



ダウンロード BWV1002TempodiBorea.mp3 (3341.7K)



非常に楽器が良く鳴っていて、音楽にも品があると思います。

同じアルバムから、無伴奏ヴァイオリン パルティータ第2番 ニ短調 BWV 1004の第4曲、「ジーグ」です。


ダウンロード BWV1004Giga.mp3 (4094.2K)



音楽は好みがありますから、皆さんどう思われるか分かりませんが、私はこの曲が何故か非常に好きで、

色々なヴァイオリニストで聴いたのですが、ジェームズ・エーネス氏のこの演奏が一番好きなのです。

美しいと思います。


◆クライスラー小品集

ヴァイオリン曲の小品といえば、クライスラーという自らもヴァイオリニストの作曲家、

フリッツ・クライスラーを無視するわけには参りません。

エーネスはクライスラー:作品選集を録音していまして、

全然バッハとは違う種類の音楽ですけど、上手いです。こういう小品をまとめるセンスというのが

有る、と思います。上手くても、クライスラーを弾いたら全然面白くない、というヴァイオリニストもいます。


有名な、「愛の喜び」



ダウンロード Liebesfreud.mp3 (2984.2K)



これを、先ほどのバッハと同じように几帳面に同じテンポで弾いたら、

それは、芝居になぞらえるならばセリフの「棒読み」みたいになってしまいます。

テンポを適宜(デタラメに、じゃないですよ)変化させて「遊び」が無いといけません。その辺のセンス。

もう一曲。

「コレルリの主題による変奏曲」。ちょっとややこしい。

コレルリ(1653-1713)というバッハよりも32歳年上の、イタリアの作曲家がいました。

その人が書いた曲を元に、コレルリよりも40年ほど後に生まれた、タルティーニ(1692-1770)という

同じくイタリアの作曲家が「コレルリの主題による変奏曲」を書きました。

但し、これは、全部で50変奏まであって、全部弾いたら(聴いたら)長すぎる。

そこで、クライスラーがこれの「ダイジェスト版」を作りました。これなら演奏時間が3分半ぐらいですから、

誰でも聴けます。クライスラーは、随分上手くまとめたと思います。これがオリジナルだ、と言われても誰も

疑わないでしょう。結構難しそうです。

コレルリの主題による変奏曲(クライスラー編)


ダウンロード VariationsonThemeofCorelli.mp3 (3347.0K)



いいでしょ?コレルリの主題も毅然として美しいし、その後の変奏もヴァイオリニストの腕の見せ所ですが、

音楽的に無茶をしていません。


◆ヴィエニャフスキ:華麗なるポロネーズ第1番 ニ長調 Op. 4

ヴィエニャフスキ(1835-1880)というポーランドの、やはり自らヴァイオリニストでありながら、作曲をした人がいます。

ヴァイオリニストにとっては、大切なレパートリーですが、ヴィエニャフスキとサラサーテの作品を

ジェームズ・エーネスが録音したCDがあります。ヴィエニャフスキ/サラサーテ:ヴァイオリン・ショウピース。

長くなるので、一曲だけ。

華麗なるポロネーズ第1番 ニ長調 Op. 4です。少しボリュームが大きいかも知れませんから、調整して下さい。


華麗なるポロネーズ第1番 ニ長調 Op. 4



「華麗なる」の形容がぴったりです。ヴィエニャフスキは「ヴァイオリンのショパン」と呼ばれるのが分かるような気がします。

最後に、残念ながら、この曲は、紹介したアルバムには収録されていないのですが、YouTubeでジェームズ・エーネスが、

同じくヴィエニアフスキーの「エチュード・カプリース 作品18-4」を演奏している映像を発見したので、載せておきます。

スタジオでの録音風景のようです。




というわけで、勿論、全部一度にCDを買ったら大変ですから、お気に召したものがあったら、ということです。

それでは。

【読者の皆様にお願い】

是非、エンピツの投票ボタンをクリックして下さい。皆さまの投票の多さが、次の執筆の原動力になります。画面の右下にボタンがあります。よろしく御願いいたします。


2008年04月30日(水) 府:PT案「府民の会」が知事に要望書 /大阪センチュリー交響楽団その後。廃止反対署名9万3千件(4月28日現在)
2006年04月30日(日) 「駐車違反:民間委託・監視員の活動重点地域を公表」−−警視庁がHPで←東京だけではありません。役所のサイト色々。
2005年04月30日(土) 「閉鎖滑走路に着陸許可」何だか、日本人、たるんでいません?
2004年04月30日(金) 「<サマワ>陸自宿営地付近でまた爆発音 隊員一時退避」サマワは非戦闘地域ですか?
2003年04月30日(水) そろそろ五月病になりかけている人がいるはずだ。

JIRO |HomePage

My追加