DiaryINDEX|past|will
2009年02月25日(水) |
【音楽】バッハのフルートソナタをリコーダー(チェンバロ伴奏)で演奏した、名盤です。 |
◆毎日、世界景気の事を書いていると気が滅入るので美しい音楽を。
今日は、プロのリコーダー奏者として、多分世界で一番人気があり、かつ、上手いデンマーク出身の女性奏者、ミカラ・ペトリ(Michala Petri)が、
何と、ジャズ・ピアニスト、キース・ジャレット(Keith Jarrett)のチェンバロ伴奏で、バッハのフルートソナタをリコーダーで演奏したCDを
お薦めします。
バッハ:リコーダー・ソナタ集ですね。
これは、Amazonには2007年発売と書いてありますが、最初に出たのは17年前、1992年です。
フルートという楽器も素晴らしいのですが、時としてその発音原理、つまり、振動体を持たず、空気の渦巻きを作り、空気を振動させて音が出る。
一升瓶の口から息を吹き込むと「ボーッ」と音がしたり、やや乱暴に括れば、木の枝や電線に風が当たって、「ヒュー」と音がするのと同じです。
その点はリコーダーも同じ事なのですが、フルートは時として、寒々しい感じになってしまうことがありますが、リコーダーの音は大変柔らかい。
この楽器は日本の小学校・中学校の音楽の時間に使われたのが悲劇で、音大は出ているけれど、管楽器のことなど全く知らない音楽の先生が、
キチンとした吹き方を自分が知らないものだから、当然生徒にも教えられるわけがない。結果貧弱な音がする、子供のオモチャ、という誤解を受けてしまいましたが、
バッハの頃は、フルートと言えばリコーダーを指したというぐらいで、ブランデンブルク協奏曲にも使われています。
今でもヨーロッパの音大の古楽科にはリコーダー科があり、歴とした演奏会で演奏する、「まともな」楽器です。
疲れているとき、ミカラ・ペトリとキース・ジャレットのこのCDは優しく、聴く者を慰めてくれます。
まず、リコーダー(フルート)ソナタ、BWV 1030、ロ短調より第一楽章、アンダンテです。
PetriBWV1030HmollAndante
これ、しつこいようですが、あの中学で習った(?)アルト・リコーダーで演奏しているのですよ。
勿論、ペトリはプロですから、木管の高い楽器を使っているでしょうが、樹脂製でも全音ブレッサンという楽器などは随分豊かな響きがします。
リコーダー、バカにしていた方が多いだろうと思いますが、ここまで吹けるようになるの、大変ですよ。リコーダー用の楽譜出てますから、
練習なさってみると、どんな楽器でも、このようなプロが演奏会で吹く曲を、他人に聴かせるまで上達するのが如何に難しいか、よく分かると思います。
話が逸れました。
次は、変ホ長調のBWV 1031ですが、第二楽章の「シチリアーノ」があまりに美しいので、色々な楽器で演奏されます。
それは、後ほどご紹介しますが、まずは、ペトリとキース・ジャレットの演奏をどうぞ。
原曲のこの楽章はト短調ですが、アルト・リコーダーで演奏するためにロ短調に移調しています。
バッハ、リコーダー(フルート)ソナタ、BWV 1031 より、「シチリアーノ」です。
PetriBWV1031Siciliano
ご参考までにフルートで吹く原曲と比べて下さい。
ダウンロード BWV1031Siciliano.mp3 (2359.1K)
こちらの方が楽器としては、当然進化していて、ダイナミックレンジ(ffからppまでの音量の幅)が広く、表現力豊かですが、
なんとなく寒々とするでしょ? これは、完全に人によって好みが違って構わないのですが、
私はですね。この曲に関してはリコーダーの方で吹いた方が好きです。
因みに、オーボエで吹くとこうなります。
ダウンロード BWV1031byOboe.mp3 (2066.7K)
ピアノで弾くとこうなります。
ダウンロード BWV1031Piano.mp3 (2583.0K)
ハープで弾くと、こうなります。
ダウンロード BWV1031byHarp.mp3 (1774.3K)
打楽器のマリンバ(木琴の一種ですね)でも演奏したCDがあります。
ダウンロード BWV1031byMarimba.mp3 (2091.1K)
優しい音がします。打楽器という言葉から一般的に連想するイメージと大きく異なります。
皆さんはどれがお好みですか。楽器だけではなく、当然演奏者が異なりますから、弾き方も少しずつ違いますけど、
どの楽器で演奏しても、「シチリアーノ」の芯の部分、本質的な美しさは損なわれない。バッハには、そういうところがあります。
ちょっと遊んでしまいましたが、今日は、お薦めの中心はあくまで、ミカラ・ペトリとキース・ジャレットです。
それでは、失礼します。
【読者の皆様にお願い】
是非、エンピツの投票ボタンをクリックして下さい。皆さまの投票の多さが、次の執筆の原動力になります。画面の右下にボタンがあります。よろしく御願いいたします。
2008年02月25日(月) 「工場で63人が中毒、2人死亡=毒性ある「ニセモノ塩」が原因か―広東省」←こういう「毒殺文化」圏でオリンピックやるの?
2007年02月25日(日) 「スウィングガールズ」をテレビでやってましたね。実は結構好きなんです。あれ。
2006年02月25日(土) ジャストシステム、日本語のレベルがわかる「全国一斉!日本語テスト」←面白いですよ。
2005年02月25日(金) 「ベニスの愛/リコーダー名曲集」 「うわっ!リコーダーって、こんなにいい音がするのか」と思いますよ。
2003年02月25日(火) 北朝鮮がミサイルを発射したとか、大事なときは内閣総理大臣がテレビに向かって直接国民に説明したら?