DiaryINDEX|past|will
2006年11月04日(土) |
JIROの独断的選曲による日曜コンサート |
◆気が滅入る話が続いたので、よかったら、音楽を聴きませんか?
いじめの話を二日続けて書いたら、少々気が滅入りました。
勿論、被害者やその家族に比べたら、これぐらいで気が滅入るなんていうのは、甘いかもしれんけど、
ちょっと気分を変えたいと思いました。
CDを売っている店(余談ですが、今のひとって、やはり「CD屋」っていうの?
私はどうしてもいまだに「レコード屋」と言わないと、しっくり来ないのですよ。)で、
「ヒーリング・ミュージック」(心を癒す音楽)というコーナーを見かけます。悪いけど、笑っちゃう。
何故なら、優れた音楽は普(あまね)く、人の心を癒す力を持っているからです。
ヒーリング・ミュージックなどという特別な音楽は、無いのです。
まあいいや、前置きはこのへんで。今日は言葉は少なめにします。
今までは、静かな音楽が多かったので、今日は、パーッといきます。
エンピツをご覧の方は、恐縮ですが、こちらでお聴き下さい。
◆ピアノ:本当の「ラ・カンパネラ」をお聴かせしましょう
何だか、最近の日本では、リストの「ラ・カンパネラ」というと、フジ子・ヘミングになってしまいますね。
私は、音楽記事を書く場合、原則的に、作品も演奏も褒めることしかしません。
つまり、この曲のAさんの演奏はすばらしいけれどもBさんは下手だ、という書き方はしません。褒めるだけです。
しかし、それでも、どうしても我慢できない演奏が、たまにあります。
フジ子・ヘミングさんがその代表格なのです。
これに関しては、以前、大きなお世話ですが、フジコ・ヘミングはヘタクソですに書いたので、
ここでは繰り返しません。
そのかわり、本来の「ラ・カンパネラ」の演奏を聴いていただきたい。
「カンパネラ」はこのように、テクニックの「切れ味」と終盤にかけてのすさまじいパワーが無ければいけません。
因みに、これを弾いているのは、女性です。
これがプロの演奏というものです。
蛇足ながら、もう一言だけ。
何か気に入った曲に出遭ったら、色々な人の演奏を聞き比べてみることを、勧めます。
そうすると、次第に耳が肥えてきます。
◆次はマーチです。
マーチといえば、スーザ。数多い作品でも最も有名な「星条旗よ永遠なれ」です。
政治の話は無し。
こういうアメリカ人の底抜けの明るさは、私は大変好きです。
本来吹奏楽で演奏する曲ですが、これは、オーケストラで演奏したものです
マーチは、必ず中間部にトリオといって、旋律を優先した、比較的静かな部分があります。
「星条旗〜」の聞き所のひとつは、ここでオブリガート(対旋律というのですが)を吹く、
ピッコロ(正しくはピッコロ・フルート)です。ピッコロというのは、音域が普通のフルートの1オクターブ上です。
実物をみると小さい楽器ですが、その音の響くこと、響くこと。
オーケストラの全ての楽器で最も高い音を出せるのも、この楽器なのです。
大抵の楽器は、他の楽器と音を解け合わせることができますが、ピッコロはあまりにも鋭い、よく通る音なので、
音を出したが最後。隠れることができません。間違えたら一発でバレます。結構専門職です。
◆「芸術は、爆発だ!」ものすごい速さで最後まで演ってしまった「ルスランとリュドミラ」序曲
「芸術は、爆発だ!」を知っている方は、私と同年配以上かな?
昔、テレビのコマーシャルで、故・岡本太郎画伯が、例の興奮状態で叫んでいた言葉ですね。
それはさておき、この言葉がぴったり当てはまる演奏があります。これ、スタジオじゃない。ライブです。
ロシアのサンクト・ペテルブルグは昔、レニングラードといいました。レニングラード交響楽団という凄腕のプレーヤーばかりのオーケストラがありました。
指揮者は、ムラビンスキーという、どんなときでも厳しい、というか、こわーい顔をしたままの、しかし、優れた指揮者です。
外見からは、これほどすさまじい演奏をする人とは思えないのですが、まあ、とにかく、これはすごい。
このテンポで、速いパッセージを全員見事に弾きこなしている。並のオーケストラ、指揮者ではありません。
最近の指揮者は皆平均的になってしまって、このような、聴いている者がひっくり返るほど印象に残る演奏はなかなか、無いのです。
曲は、ロシアのグリンカという作曲家のオペラ、「ルスランとリュドミラ」序曲です。
多分、聴いたことがあると思います。運動会のかけっこで良く流れるのですが、
本来は、オペラの序曲です。運動会用に書かれた音楽ではございません。
始めに書いたように、今日は、「たまには、パーッといきましょう」。という感覚で選びました。
是非、ご感想をお聴かせ下さい。それでは。
2005年11月04日(金) 特異な犯罪は無視するのが正しい。
2004年11月04日(木) キリスト教原理主義と大統領選挙。宗教の名の下に人を殺す人間の滑稽さ。
2003年11月04日(火) 「留学生ら意識に欠けた」西北大学事件で 外相←日本で人殺しをしている中国人の意識はどうなんですか?
2002年11月04日(月) 安倍官房副長官の方が首相よりも毅然としている