☆検索して来た方、探しものは【HOME】右下のサイト内検索へ
最新 目次 MAIL

読書記録 / BBS
気になる本
雑記帳
みどりのアンテナ

Yesterday : Today


Amazon.co.jpへ


日記 Days Full of Excitement and Joy
みどり
MAIL
HOME



My追加


エンピツユニオン



読んでね。
『影のオンブリア』
(パトリシア・A・マキリップ)


冒頭の抜粋(英語)
レビューリンク

2003年08月14日(木)
ゴースト・ドラム(スーザン・プライス)/江戸破礼句・梅の宝匣(蕣露庵主人)

●読了:ゴースト・ドラム : 北の魔法の物語(スーザン・プライス)
*表紙は原書、The Ghost Drum(Susan Price)
<内容>
不思議な太鼓、ゴースト・ドラムの言葉を解し、ニワトリの足を持つ家に住む、若い女魔法使いチンギスが、ある日叫びを聞きつけた。叫んでいたのは皇子サファ。生まれて以来塔の小部屋に閉じこめられたきりだった…。荒涼とした北の国を舞台にくり広げられる、荒々しい魔法の物語。1987年、イギリス・カーネギー賞受賞作。小学校高学年から。

1年の半分が冷たく暗い冬だという、北国の昔話のような物語。暗くて冷たくて、分かりやすいハッピーエンドじゃないから好き嫌いが分かれそうだけど、グリム童話みたいで悪くなかった。暗くて血生臭いけど、童話って元々そういうものだし。物知りの猫が語る、という設定だから余計そう思ったのかも。
季節がずっと冬のままなのと、冒頭の文章のせいで、冬と雪のイメージが強烈。作者がイメージした舞台はロシアか東欧らしいけど、私は微妙に中国っぽいと思った。・・・国を挙げてのお妃探しとか、お妃選びの試験とか、皇帝がとっとと代替わりするところも中国の歴史を連想した。最終章の締めも発想が東洋っぽいような。
この本は"Ghost World"シリーズという続き物の1作目、と今調べて知って驚いてしまった。そうよね、確かにこれはここで終わるのは勿体無い。原書も入手困難だけど、カーネギー賞関連ならそのうちリプリントされないかな。
1、The Ghost Drum
2、The Ghost Song
3、The Ghost Dance
スーザン・プライス公式サイト
スーザン・プライス作品リスト

●読了:江戸破礼句・梅の宝匣 : 後期柳多留の艶句を愉しむ(蕣露庵主人)
江戸時代の川柳(艶句)を解釈した本。おもしろーい。あけっぴろげで大らか、というかどれもこれも見も蓋もない(笑
こういう本の後におちゃっぴい(江戸時代のラブストーリー&人情話)なんて読んでると、もうおかしくておかしくて。ぷぷぷっ


●図書館(上の2冊をのぞく)
おちゃっぴい : 江戸前浮世気質(宇江佐真理)
盗まれた記憶の博物館 (上)(ラルフ・イーザウ)
サブリエル : 冥界の扉 : 古王国記(ガース・ニクス)
江戸の色道 : 性愛文化を繙く禁断の絵図と古川柳(蕣露庵主人)
The Little Man(Erich Kastner) エーリヒ・ケストナー『サーカスの子びと』の英訳本。

Howl's Moving CastleのBBCラジオ朗読
 ≫こちら