小ネタ倉庫
遠子(桜井都)

初日 最新 目次



 いつかどこかで(デジモン)(大輔と賢)

 ――――じゃあな。

 そっけない、だけど彼らしい別れの言葉だった。
 オレ、おまえに会えて、おまえと一緒に冒険して、おまえとサッカー出来て、ほんとうによかった。
 そしてらしくもなく照れたように、彼は笑っていた。











 搭乗案内のアナウンスが広い空港ロビーに響いていた。けれどそれは賢が乗るよりも一機早いもので、また時間の余裕があると二人に教え、そしてそれが最後の時間だと知らせた。
 二人が出会ってからもう十一年が過ぎた。
 あの冒険の頃は小学生だった大輔と賢。いつしか二人は共に同じ道を選び、共に励んで、やがて高みに近付こうとしていた。
 サッカーと生きる、それが少年期の二人が選んだ道だった。
 けれどいつの頃からだろう。賢のなかにあったくすんだ小さな想いが、抑え切れなくなったのは。
 そして結果、賢は親友と道を違えることを選んだ。

「…勉強、頑張れよ」

 精一杯の彼なりの励ましなのだろう。飾ることを嫌う、どこまでもまっすぐな。

「うん…ありがとう」

 その瞳に応えて、笑いかえした。
 プロサッカーの世界に飛び込んで二年。実力が物を言う世界で、二人が切磋琢磨してその頭角を示し始めていた時期だった。将来を嘱望され、若手選手として名を馳せ始めた、そんな時期に賢はその地位を捨てた。
 その日を、大輔は今でも覚えている。




「…留学しようと思うんだ」

 夕暮れの河原。それはいつか大輔が賢を呼び出して、仲間に、と最初に誘った場所だった。

「どこに?」

 少しショックではあったが、何の疑いもなく訊き返した。てっきり、サッカーの留学だと思っていたからだ。

「…イギリス。だけど、サッカーのためじゃない」

 だから次に言われたのは意外すぎて、言葉が出なかったのを覚えている。

「本格的に、心理学の勉強がしたいんだ。…僕みたいに、肉親を失った子供たちのカウンセラーになりたい」

 夕暮れのオレンジ色の空に、賢の髪がわずかな風に揺れていた。ゆるぎない決意の瞳が大輔をまっすぐに見据えている。もう決めてたのだと、大輔はその瞳から悟った。

「いつから、そう思ってた?」
「…高校の頃、そういう道もあるんじゃないかと思ってた。でも、あの頃はほんとうにサッカーがおもしろくて、好きなことをして生きていけるならそれを選びたかった」

 そしてその隣に、いつも大輔がいると信じて疑わなかった。
 たとえ位置する場所が違って、時には敵になったりしても、同じ道を選んでいくかぎりそれは変わらないと思っていた。
 まさか、自分から別れを選ぶなんて、思ってもいなかった。

「…もう、決めてんだろ? だったら俺に引け目なんか感じてないで、とっとと行ってこい」

 長い沈黙のあと、やっと大輔がそう言って、賢は泣きそうになりながらもうなずいた。
 ごめん、と思いながら。
 ずっと一緒の道を歩もう、と約束したのに。裏切ってしまって。
 それから、ありがとう、と。
 認めてくれて、許してくれて。こんな自分を受け入れてくれて。







 空港のロビーで、二人はあの日のように押し黙っていた。
 何を言ってもうまく伝わらないようなもどかしさに耐えていた。

「…元宮くん、いや…大輔」

 ようやく賢が口を開いて、大輔は視線でその先をうながした。

「サッカーが、好きだったよ。ずっと、すごく。…ずっと、一緒にやっていきたかった」

 賢の言葉は過去形だった。そのことに一抹のさみしさを感じながら、大輔は黙ってうなずいた。

「でも、そのサッカーをやっているうちに、ときどきふっと自分の子供の頃を思い出したんだ。治兄さんが好きだった、サッカーのこと」

 もともとサッカーは兄がやっていたから始めたことだった。
 死んだ兄の代わりに、両親のために始めたことだった。それがなくとも大輔とは奇妙なつながりで出会えただろうか、それでも彼との最初の出会いはサッカーがきっかけだった。そのことは二人にとっても忘れがたい思い出だ。

「兄さんの代わりに、お母さんたちを喜ばせたくてサッカーを始めた頃を、思い出した。…苦しかった。そのとき思ったんだ。そんな、兄弟や親を失って苦しんでいる子供たちの、力になりたい、って」

 欺瞞なのかもしれない。他人の傷を見て、自分を慰めたかったのかもしれない。けれど、それ以上に『力になりたい』という想いがあった。

「…完全に人を救える方法なんてないけど、同じ痛みを持った者として出来ることはあると思う。道を間違えないように、手をつないでいることは出来ると思う。もう…カイザーみたいな子供によって傷つくものを、見たくないんだ」

 『カイザー』という存在がもたらした犠牲と罪。たくさんの人やデジモンを傷つけ、そして賢自身も傷ついた。あんな想いを、誰にもさせたくない。
 静かに話す賢に、大輔は目を伏せた。
 カイザーとしてデジタルワールドを蹂躙し、多くのものを傷つけた過去は、賢のなかでまた愚かで辛い思い出として残っている。そして、それに向き合って償おうとしてきた姿を、大輔は知っていた。
 そんな『優しさ』を持った賢が選んだ、たったひとつの裏切りを、大輔は受け入れた。
 道を違えてもう一緒にいられないことは悲しかったけれど、大事な親友が選んだ未来への軌跡を、否定したくもなかった。

「…頑張ってこいよ。おまえなら絶対夢を叶えられる。絶対に」

 信頼と期待を込めて、大輔は笑った。

「どんなとこに行っても、どれだけ離れてても、俺たちは親友だし、おまえには俺たちの『仲間』がついてる。だから、――頑張れ」

 不器用な激励。曇りのない鮮やかなまでのその言葉に、賢はゆっくり、けれど確かにうなずいた。
 そこに届いた、イギリス行きの搭乗案内のアナウンス。
 二人は視線を交わすと、どちらからとなく手を差し出した。
 交わす握手と、交わった視線がさよならを告げる。

「…元気で」
「おまえも」

 短い会話のあと、賢は大輔の横をすりぬけて歩き出した。その背を、大輔は振り返ろうとしなかった。

「賢!!」

 振り返らずに大輔はその名を呼んだ。足音が止まった。

「また会おうな!! いつでも、どこだっていい。いつか、必ず―――

 賢はわずかな驚きと喜びの狭間できゅっと目を閉じた。
 言葉が、うまく出てこない。けれど黙ってもいられなかった。

「うん―――会おう、いつか、どこかで」

 そして賢は目を開いた。
 視線はまっすぐ、前だけを見ている。
 大輔もただ、自分の前だけを見ていた。
 背中ごしの二人が、同時に口を開いた。


―――また、会おう」


 最後の約束。
 絶対に叶えなければならない、最後の約束。
 二人は微笑んで振り返ることなく、歩き出した。
 いつか交錯するだろう、未来への道を。










*****************************
 切ないほど懐かしいものを引っ張り出してきました。2001年6月に書いたものです。
 デジモンです。02です。大輔と賢ちゃんです。捏造の未来です。
 サッカー少年はいつかサッカー選手になって欲しかったんですよー…。

 それにしても、私はこの頃から趣味が変わっていなかったようです。
 サッカー少年。親友同士。能力差。片方が違う道に。二人の訣別。
 …何て変わっていないのか。これが現在では渋沢と三上であり、笠井と藤代に求めているようで。2001年当時は桜上水メインで森は書いてなかったしな…。
 ジャンル遍歴はあっても、人の趣向は変わらないのいい例。

2003年07月23日(水)



 旅立つ日に(笛)(渋沢と三上)。

 人生の先輩になる君に。









 ノックの音がして、控え室の扉が開いた。
 手首の時計を外していた室内の彼は、返答を待つことのなかった非礼に顔をしかめたが、相手を確認してすぐその顔を緩めた。
 外の鐘が鳴る音が扉が開いていたわずかな時間だけ大きく聞こえた。

「三上か」

 長い付き合いの友人に彼は諦めた笑みでそれだけを言った。
 明るい日差しが差し込む部屋。室内が光に満ちているせいで、入ってきた黒髪の青年には一瞬相手が少し眩しく見えた。
 そして今更遠慮は必要としない仲だと物語る相手の表情を見、彼はそれに上乗せするかのように支度が済んだ相手の上から下までを無遠慮に見た。そして口端をつり上げて笑う。

「なんだ、もうちょい七五三風味かと思った」
「失礼な」

 咎める言葉であっても、三上の親友の表情は始終和やかだ。今日の彼は大抵の言葉もすべて笑顔で流してくれるだろう予感が三上にはあった。
 制服時代に別れを告げてから着るようになった礼服のスーツの腕を組んで、三上は機嫌のいい親友を眺めやる。

「あいつ見てきたぜ」
「ああ、どうだった?」
「頭下げられた。これからもよろしくって」

 そういう意味じゃない、と言いたげな顔になった親友は落ち着いた態度の割には内心では緊張しているのだと三上は知る。それも仕方のないことだ。人生初の経験に緊張しないのはよほどの鈍感か、最初から重要視していないかのどちらかだろう。
 自分の表情としてお馴染みになった、相手を皮肉るような笑みをちらつかせて三上は言ってやる。

「ま、ウェディングドレスなんて、誰が着てもいつもより美人倍増だろ」
「…素直に綺麗だとは言えないのか」
「俺が言ってどうすんだよ。自分の嫁が他の男に褒められて嬉しいか、渋沢?」
「お前ならいい」

 思いがけないカウンターを喰らって、三上は一瞬言葉を無くした。
 その顔に、してやったりと親友は声を上げて笑い出す。

「てっめ、変な言い方すんなよ!」
「いや、悪い。あんまり露骨な反応するもんだから」

 くくく、と口許の笑いを手で覆い隠しても漏れる声に三上は憮然となる。
 グレイのタキシードを着た渋沢は何が面白いのかまだ笑っていたが、三上が黙ったのを見て何とか笑いを飲み込むことに成功した。笑い過ぎて涙が出そうになっている目尻を指で拭う。

「結婚初爆笑ありがとう、三上」
「あん? これからだろ」
「一応法的にはもう既婚者だな。さっき区役所行ってきたから」

 微笑と共に宣言されて、三上の胸に小さな寂寥が宿った。
 同じ歳で、同じ学校に同じ制服を着て通っていた親友が、自分より先に伴侶を得たということがこれで確定した。別段親友の結婚に反対するわけではなく、むしろ賛成側の筆頭ではあったが、微妙な気持ちになることも確かだ。
 そして随分長い間親友の隣にいるところを見てきたあの少女が、今日から渋沢の姓になることも俄には信じられない。
 時間は絶え間なく流れることだけを実感する。

「…さっさと結婚しやがって」

 不意に三上の口から飛び出たのは、そのときの心を最も反映した台詞だった。
 諦めるようで、わずかに責めるような。
 渋沢が先ほどとは異なった静かな表情になる。

「三上のおかげだな」
「…何だよ、それ」
「ずっと見てきてくれただろ?」

 屈託のない様子で言われて、三上は言葉の選びように困り、自然と眉を寄せた。
 真正面から向かい合うと戸惑う癖のある三上に、渋沢は変わっていないと胸の奥で少年時代を思い返す。それでも突っ返さなくなっただけ大人になったのかもしれない。

「三上がいたから、諦めずにいられたんだ」

 誰かと共有して歩く、これからの未来。
 渋沢がその道を進むのに選んだのは、小さな頃からよく知る幼馴染みだった。
 何度もぶつかって、すれ違って、傷つきもしたし傷つかせたりもした。泣かせもして、泣きたくなることもあった。けれどそれを乗り越えて、成長して大人になって未来という言葉に重みが加わったとき、隣に彼女がいて欲しいと思うようになった。
 そう思えるようになるまでの道程、誰より渋沢の味方でいてくれたのは三上だった。
 見放さず、辛抱強く渋沢の多くに付き合ってくれた親友。感謝はどれだけの言葉にしてもきっと足りない。それでも言わずにもいられず、渋沢は顎を引いてその目に告げる。


「ありがとう」


 恋と未来を分かち合うのは、今日この日伴侶となった彼女だ。
 けれど、彼女とは違う分野での夢と繋がりを持つ親友は、渋沢にとって伴侶と同じぐらいの貴重さだった。
 恋愛と友情。ひとが生きる上でのこれ以上ない人生の彩り。自分がそのどちらもこの上なく恵まれていることを誇りに思う。願わくば三上もそうであって欲しかった。
 そんな渋沢の、嘘偽りのない真摯な言葉を向けられた三上が、小さく息を吐く。

「何言ってんだよ、今更」

 そんなんとっくにわかってんだよ。
 わざと横柄な口調を三上は作ったが、目許にある笑みが彼の隠し切れない嬉しさを表していた。それが不器用な彼の精一杯だと渋沢は知っている。

「俺に変なこと言ってないで、あのはねっかえりと勝手に幸せにでもなってろ」
「なるさ。当然」

 ごく当たり前のことを言う調子で宣言され、三上は肩をすくめる。
 新婚の惚気に付き合うのは式が終わってからでいい。
 踵を返して、背を向けながら背後に軽く手を振る。

「んじゃ、俺もうあっち行ってる」
「ああ」
「……渋沢」
「ん?」

 扉を開ける寸前、三上は慣れた響きの名を呼んだ。
 同じように生きていた親友が一歩先に行くことの寂しさが三上のなかにあった。喜ばしいことの反面、置いていかれたような気持ちを、三上は素直に言える性格ではない。そんなことは渋沢もよくわかっているだろう。そして今の三上の心を察してくれているだろう。
 けれど、どうあっても自分たちは友人で、きっとこれからも変わらない繋がりがある。
 振り返らずに三上は口を開いた。


「結婚おめでとう」


 願うのなら、祈るのならたった一つ。
 どうか幸せに。
 今日この良き日の幸福感が、友の傍でいつまでも続くようにと。
 返事を聞かずに、三上は扉を開けて外へ出る。一度も振り返らなくとも、渋沢がどんな笑みをしているかの想像は容易かった。
 連なる廊下にも満ちる光。それがまるで親友の幸福を象徴しているようで、三上はかすかに目を細めた。








****************************
 ジューンブライドには若干遅れましたが。
 こんばんは、某所で金魚すくいを頑張っていたのは三回だと主張したい桜井です。四回じゃないやい(私信)。

 雨が続くので、頭痛が地味にやって来たりします。
 一番辛いのは雨の合間です。降ってるときじゃなくて、もうじき降るぞー…というときが一番ズキズキくる。歯ぎしりしたくなるよ。
 気圧の関係で頭痛がするらしいんですけどね。梅雨どきと10月頃の雨が一番ひどい。真夏の夕立とかは実はそうでもない。

 バイト先の後輩(でも同じ歳)が何度注意しても同じことを繰り返します。
 というか仕事場(店内)に私物の携帯持ち込んで着信があると「あ、すいませんちょっといいですか?」と言って電話しようとするのってどうなの。
 言い訳が「でもコンビニだとオッケーなんですよ」ってなに。
 いやバイトを掛け持ちしてるらしいんですけどね、別所のコンビニとうちの本屋と。
 接客勤務中に携帯鳴らして通話しても可、ってすげえなコンビニバイト。常識のなさが。
 世の中のコンビニエンスストアがそういうわけじゃないと思いますが、短気な桜井さんはそいつに向かって「ちょっとそこ座れ」と言いたくなりましたよ。
 あと逐一給料の差を持ち出すのやめろ。私チーフ、君ヒラ、やってる仕事内容違うから私のほうが時給高い事実に何の違和感があると申すか貴様。

 …あらヤだ愚痴でごめんなさい。

2003年07月13日(日)



 この空のどこかにて(テニス)(不二とリョーマ)。

 今もきっとどこかで。









「毎日暑いねえ、越前くん」

 唐突にほのぼのした口調で話し掛けられ、越前リョーマは不覚にも心臓が飛び跳ねる感覚を味わった。
 一年恒例のボール拾いの合間に振り返ってみれば、日陰ではタオル片手に三年生の不二が笑っている。

「…そうッスね」

 日陰にいるくせに何を言うか。
 口調とは裏腹の、嫌そうに細められたリョーマの目に不二はにこりと笑う。

「東京でこんなじゃ、九州はもっと熱いと思わない?」
「…そうなんスか?」
「ああそっか、越前くんは日本育ちじゃないんだっけ」
「緯度と経度の違いぐらいで何となく想像は出来ますケド」

 安直に物知らずだと言われた気がしたリョーマがそう言い返したが、不二は相変わらず不可思議な笑みをたたえた表情を崩さない。
 蝉が鳴くにはまだ早い初夏。それでもコートを照らす太陽は鋭さの度合いが春とは比較にならない。

「九州かあ。おみやげはやっぱりシロクマかなあ」
「…九州に白熊なんているわけ」
「いるよ」
「そんな」
「いるんだってば」
「…………」

 真顔で言い募られ、ついうっかりそうですかと納得してしまいかけた自分をリョーマは内心で叱咤する。このペースに負けるな。

「あ、信じてないね」
「……………」
「いいよ、手塚にちゃんと買ってきてもらうから」
「…買えるものじゃ」
「買えるって」

 どうやって飛行機に乗せるんですかセンパイ。
 ふと白い熊に跨って帰ってくる金太郎もどきの部長の姿を想像してしまい、リョーマは笑うより先にむなしくなった。面倒だ。

「…んじゃ、部長が戻ってきたら俺にも見せて下さい」
「うん。今度手塚に電話したとき越前くんの分も頼んでおくよ」
「ヨロシクオネガイシマス」

 ちょうどそこでリョーマのラケットの反面一杯にボールが乗った。落とさぬようバランスを保って歩き始めると、不二の声が背中に掛かった。

「同じ太陽でも、九州は多分日の出とか日没とか時間が違うんだろうね」
「……………」
「同じ空の下っていっても不思議だよね」

 それは、言葉通り不思議そうな声音が半分と、少し寂しそうなものが半分。
 自分でもよくわからないうちにリョーマはそっと振り向いた。
 不二は、空を仰いで笑っていた。


「…元気なら、それでいいんだけどね」


 元気ですか。
 怪我の具合はどうですか。
 今、どんなことをしていますか。

 ふと気になるのは、どこかにいる君の上にもある空を見たとき。


「元気ですよ」


 慰めよりも随分現実的なリョーマの声音だった。

 日増しに強くなる夏の気配。
 今もきっとあの人はどこかで。






**************************
 手塚のいないテニスになんて興味ねえぜと言わんばかりの桜井さんです。
 手塚が戻ってきてあの目障りなH帝メンバーがいなくなってくれたら、またテニスも再ハマりするかもしれないんですけどね(真ん中ぐらいが暴言です桜井さん)。
 ああでも鳳くんだけは可愛いと思えるかもしれない。A部は消え(以下自主規制)。

 しろくま。
 よくコンビニとかで「九州名物」と書かれている、私には適当なフルーツが入った練乳かき氷にしか思えない氷菓子です。本当に九州名物なのか。
 しかし「〜ッス」というと、いかんせん藤代口調みたいに無駄に「!」をつけたくなる。

 うわーんレポートが終わらないよう。

2003年07月06日(日)



 背中越しの少年(笛)(水野と郭)

 この関係は多分、背中合わせ。








 水野竜也と郭英士の仲は悪くはない。しかし良くもなかった。
 顔を合わせれば多少の話をすることはある。話題は常にサッカーだけだけれど、それほど険悪というわけでもない。
 ただ、他の話題が見つからないというのもあってか、偏り過ぎた会話はお互いの個人情報交換にはならない。
 知らないのだ、自分たちは。お互いを全然。
 日常どんなものが好きだとか、どんなものが嫌いだとか。
 兄弟はいるのかとか、両親はどんな人だとか。
 同じチームで同じポジションにいようとも、すれ違いのある人間はいるものだ。

「……………何か喋れよ」

 何故か訪れた二人きりという空間に先に耐えられなくなったのは水野のほうだった。
 その言葉に、郭は片眉をやや跳ね上げる。

「そっちが何か言えば」

 素っ気無い返事は、その怜悧過ぎる横顔に腹が立つほど似合っている。皮肉としてそう思ったはずだったが、水野はそれが自分の本心だったと思ってさらに不快になった。
 こいつ苦手だ、と内心で苦虫を噛み潰す。
 もっともシゲあたりに言わせれば、水野に苦手じゃない人間などごく一握りだと評するだろう。自分のペースが守れない相手を水野は一概に『苦手』と表現する。区分が随分と大雑把なのには本人だけが気付いていない。

「…あの、さ」
「なに」

 相変わらず郭の返答は素っ気無さ過ぎた。
 その返事の仕方が氷点下に感じられるのは自分の被害妄想だろうか。そう思って水野は次の言葉を見失った。
 話し掛けておきながらいつまで経っても続きを言わない水野に、今度は郭のほうが耐えかねた。

「黙ってないで何か言いなよ」
「あ、ああ」

 しかし何を言えばいいのか、と水野はやや逡巡した。郭は黙ってそれを見ている。郭と付き合いの長い人間ならそれが、ただぼんやりと相手の出方を待っているだけとすぐわかるが水野にそれをわかれというほうが難しい。水野は睨まれている気がしていた。

「わ、若菜たちと一緒じゃないんだな」

 ようやく水野が言えたのはそんな一言だった。
 郭としては何やらまるで三人一括りで一人前とでも言われている気がしないでもなかったが、選抜練習ではことさら三人でいることが多いので、選抜でしか会っていない水野がそう思っても仕方ないと解釈した。
 その間コンマ8秒。

「…結人と一馬なら、二人でジュース買いに行った」
「あ…そうか」

 なぜか水野が顔を変にひきつらせた。例によって付き合いの長い人間ならそれが単純に話題が見つからなくて困っているだろうのだとわかるが、郭にはわからない。
 そんな顔をするぐらい自分と話すのは嫌なのだろうか、と思っただけだった。

「…………………………………」
「…………………………………」

 そして続く沈黙。
 ぎこちないことこの上ない。


(…別にそんな嫌な顔しなくても)
(…そこまで嫌わなくても)


 お互いに嫌われているなあ、と同じ意味のためいきをついた。同時に。
 自然と、顔を見合わせる。


「…………………………………」
「…………………………………」


 顔を見合わせても、にこりと笑えないのは二人共通の性格だった。
 容姿の造作は申し分ないのに、彼ら二人に圧倒的に欠けているのは愛嬌と愛想だ。本人がそれをさほど必要に感じていないのも同じだったが、相互理解不足の二人はやはり気付いていない。
 ゆっくりと、お互いに不自然さを感じさせないように気を遣って交わった視線を外す。



((……早く現れてくれ、風祭))



 潤滑油の存在を少年たちは本気で渇望していた。
 正反対を向いた瞳は、お互いを見ていない。しかし背中の向こうの気配を鋭敏に感じ、意識は逸らさない。

 背中合わせの少年二人。
 明確で明朗なコミュニケーションは未だ遠い。







******************************
 笛的好きキャラ1位と2位。次点で渋沢先輩。
 郭水でも水郭でもありません。この人たちはお互いを意識しあってピリピリとかドキドキとかして欲しいけど、あくまでもサッカーのみが共通項でいて欲しいのです。
 まあ共通点といえば友達関係絶対深く狭く、というタイプだと思います、二人とも。
 本人に友達を作る気持ちがないわけじゃないの。自分から周りを敬遠させるオーラを放ってることに気付いてなさそう、二人とも。要するにとっつきにくい。

 えーと、林さんが王子様の続き(前回のミスフルパラレルの元)描くらしいですよ皆さん!(そういう意味だよね?)(私信)
 わー気になるわ葵王子! どうやってあの子をお嫁さんにするのかしら!
 一方的読者として楽しみにしてますわーウフフ。

 ああピースメーカーは期待しないほうがいいよ(いきなり冷静)。
 どうでもいいがスクエニは合併したらゲーム業界のみならず、攻略系も独占かい。オマエんとこの出版部門ロクなの出さ(以下自主規制)。エンターブレイン頑張ってー!(ヒゲの社長頑張ってー)
 二週間以上前にスターオーシャン3を買ったけど未だに取り説をときどき眺めてるだけです。

2003年07月03日(木)

初日 最新 目次