お気楽日記   Home
Back Next From the first day New Index

   

2007年01月26日(金)

なんだかんだいって10年も続いてるのね



いつものように車中でラジオを聴いていたら、10年前のヒット曲を紹介するコーナーが始まった。
ちなみにこの番組はMCが2人いて、1人はアナウンサー系の、主に進行担当。もう1人は適当にボケたりつっこんだりするお笑い担当。

進行担当 「あっ、少年隊の湾岸スキーヤーも(ベストテンに)入ってましたよ」

お笑い担当「少年隊ねぇ〜。中年隊じゃなく?」

進行担当 「この頃から中年でしたっけ?」

まあこのくらいは誰もが入れるつっこみであろう。少年隊はいつまで「少年」なのかっていう。
しかし、次のつっこみはどうなんだ?

進行担当 「あ〜〜モーニング娘。のモーニングコーヒーも6位にランクインしてましたね」

コメントが変わるエンピツ投票ボタン
「まだまだ」て!!
デビューホヤホヤの頃しかイケてなかったんかいっ。
どんだけ劣化が早いんだ、なっち。

そのあとも進行役が、モー娘。の今の活動を紹介(10周年なのでなんたらかんたら)すると、「いろいろ粘りますね」だか「足掻きますね」だかとにかくネガティブなことを言っていた。

まあなんだ、とにかくこの人はモー娘。が嫌いなんだな。いや、つんくの方か?



2007年01月25日(木)

必殺仕置き人



日本語を勉強している外国の方と話す機会があったのですが、その方はかなり日本語ペラペラ。漢字だって読めちゃう。
今は、テキスト代わりに軽めの読み物を読んで、読めない漢字や分からない言葉が出てきたら、調べたり日本人に聞いたりという風に勉強している。

で、その勉強風景にちょっとだけ立ち会ったのだが。
はっきり言って、今どきの若い子より漢字が読めてる。言葉の意味も分かってる。スゲー。
ときどき、漢字の読みは間違うけれど、例えば「大の猫好き」というのを「だいのねこすき」という風に。
「大の」を「だいの」と読めるのは凄いし、「すき」は「ずき」って濁るんだよ、と教えると「ああ、そうか」ってすぐ納得するし、その他の漢字でも音読みと訓読みで間違っちゃうことはあるけれど、その漢字自体の読み方は分かってるようだ。

さて、その時読んでいた本というのが、猫に関するいろいろなエピソードを集めたもの。その中の1つに、「猫が酷い悪戯をしたので、お仕置きをしなければ」という話があった。

「お仕置きってどういう意味デスカ?」
「“お”は接頭語の“お”。だから本来は“仕置き”なんだよ。仕置きってのは、ん〜〜、“罰”のことかな。悪いことしたときにされるんだよ」

「接頭語」が分かる時点でスゲエと思ったが、さらにスゲエ!!と思ったのは、彼が次のような質問をしたからだ。

「ドウシテ “罰” を “お仕置き”と言うのデスカ?」

コメントが変わるエンピツ投票ボタン
うわー、そんなこと気にしたこともなかったよ!
この質問は、「漢字には1つ1つに意味がある」って教わった外国人ならではの発想だろうか。(いや、日本人も「漢字は表音文字である」って習ってるけど、日常、そんなこと気にしてないもんね)

言われてみればなー、なんで「お仕置き」というのだろう。
もともと、「仕置く(処置する)」という動詞から来てるんだろうけど、「仕える」というのが、目上の人などに奉仕するっていう意味で、「置く」が、その状態をキープするという意味があるから、なんかそんな感じなのかなあ。
って、「なんか」「そんな感じ」ってなんだよ、自分w そんなんで外国人が納得すると思ってんのか(^^;

いや〜、人にモノを教えるのって、自分も逆に教わってるもんなんですよね。
次にその人に会うときまでに、勉強しておこう・・・



2007年01月21日(日)

それと、桃井かおり。



あ〜、観ようとは思ってなかったんだけど、と言うか、むしろ観たくなかったんだけど、義母が観たいと言うのでお付き合いで観てしまいました。(連れて行ってあげないと義母はひとりでは観に行けないので)

コメントが変わるエンピツ投票ボタン
主役がアノ人でなければ、自分から観に行くことはないにしても、結構喜んでお付き合いしていたと思いますが。藤沢周平原作だし、山田洋次監督だし。「たそがれ清兵衛」も面白かったし。「隠し剣鬼の爪」はまだ観てないけど、きっと面白いだろう。

まあ実際観てみて、思ったほど酷くはなかったけど、真田広之や永瀬正敏、または同じく東北の下級武士を描いた「壬生義士伝」の中井貴一らに比べると、恐ろしく深みがないね。比べること自体、彼らに失礼ですか。そうですか。
笑いを取る場面では、どうしてもコントに見えてしまう。

ストーリーも「たそがれ〜」に比べたら弱いかな。
チャンバラシーンもちゃっちいし、シーン自体短い。
お金出してまで観るほどのことでもなかったなあ。
面白くなかったわけではないので、まあ質の良い2時間ドラマってことで。

あと最大の不満はねえ、映画を観る前、どの宣伝番組でも、ストーリー明かしすぎだったんだよ!!
どうして果し合いをすることになったのか、ってところまで種明かししてたからね。そこまで言っちゃったら、本編を観ないでも良いんじゃないかっていう・・・。
「主人公の葛藤や、夫婦の愛情を観てください!」と自信満々に言われても・・・ストーリーが一番重要なんだよ!!だいたい、演技を観させるほどの演技力があるわけでもあるまいし。


あー、中間役の笹野高史のための映画だったと思えばいいかな。つーか、この人が主役なんでしょ?w



2007年01月20日(土)

納豆ブーム終了。



あらら〜ここ最近の納豆ブームは、意外な形で終着点を迎えるみたいですね。
あるある大事典の「納豆ダイエット」の回はデータを捏造してたんですってよ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070120-00000053-mai-soci

納豆業界、ウハウハだったのが、一転、地獄行き?!
品薄状態だったのが、在庫を抱えることになってしまうんだろうか。

納豆自体に罪はない(納豆が身体に良いことには変わりないんだし)のに、イメージが悪くなることは必至だろうな。
この前、人目を気にしてまで納豆を買わなくても良かったな(苦笑)
今後はフツーに買えるようになることでしょう。

つーか、こんな顛末ではなく、フツーにブームが去ってたら

コメントが変わるエンピツ投票ボタン
返す返すも残念だw

それにしても・・・真面目に納豆の研究をしていた人たちも、こんな結果になって残念だろうなあ。



2007年01月15日(月)

納豆慕情



仕事が休みだったので、昼間スーパーに行くことが出来ました。

やっと納豆替えたよー!!

でも売ってたのは地元メーカーのモノのみ。

大手メーカーの3パックのヤツは根こそぎ売り切れてました。

まあメーカーにはこだわらないのでいいんですけどね。

さあ買って帰るか、と商品に手を伸ばしたところで

↑押すとコメントが変わるエンピツ投票ボタン
ここでまとめ買いしないと、今度またいつ買えるか分からない。

しか〜し、だからといっていっぱい買ってったら、「あら、あの人、あるある観たのね」なんて思われやしないだろうか。

違うんだ、私は習慣として食べてるだけなんだ、今買わないと、今買わないとぉ〜〜〜

などという葛藤をしまして。

誰も私のことなんか気にしちゃいないというのに。




で、結局、4個(3パック×4=12)買いました。

普段は1回に2個買うので、倍にしてみました。

さて、これを消費する頃には普通に買えるようになってるでしょうか・・・?



2007年01月13日(土)

遭遇!



とあるお店に入って、ぶらぶらウィンドーショッピングを楽しんでいたら、オットがあわあわしながら近づいてきた。

「Jリーガーがいる!!」

オットはかなりテンションが上がってる様子。「ど、ど、ど、どうしよう?!」

ドキドキしながらも、オットは選手に話かけにいき、握手をしてもらっていた。

ニコニコ嬉しそうに戻ってきたので、「良かったね。どうだった?」と感想を求めてみたところ、

コメントが変わるエンピツ投票ボタン
ってオイ!!せっかく握手してもらってそれかよ!

いやまあ、でも、周囲の誰も気付いてないようだったし、余程サッカー好きじゃないと知らない選手らしいし(私ももちろん知りませんでした)。一応、地元選手らしいんだけどね(^^;

そんでもって、私たちがいた店というのが、無○良品だった件。
Jリーガーもフツーの人なんだなあ〜


*家に帰ってネットで調べてみたら、五輪代表にも選ばれてるほどの人でした。



2007年01月09日(火)

痩せるらしいですよ。



会社帰りにスーパーに寄ったら・・・

納豆が品切れだった!!

テレビの影響ってすごいな〜〜

今までも、やれココアが売り切れだ、やれ寒天が売り切れだ、入手しづらくなっている、なんて話も耳にしたことはありましたが、普段買わない物だから売り場に寄ることもなく、「またまた〜大袈裟に言ってんだろ?」くらいにしか思ってなかったんですが。

今回の納豆のことで本当のことだと認識しました。

いや〜〜、ホント、キレイさっぱり売り切れてるんですもん。いつも大量に置いてある納豆が。
ちょっと笑っちゃいましたよ。いや、笑い事じゃないんだが。

仕事帰りだと買えないんじゃあ、どうしようもないな〜。
いつまで続くんだろう、この納豆ブーム。早く沈静化して欲しい・・・
習慣で食してる身としては、つらいっすよ(><)

しかし、ブームが過ぎるまでは入手するのは本当に困難だろうなあ。

コメントが変わるエンピツ投票ボタン
1家族で考えたら結構な消費量になるよな。
飽きられるのも早いかな?(笑)



2007年01月06日(土)

何が彼にそこまでさせるのか?



めちゃイケ恒例の、中居くんと旅するやつ。

名目上はナイナイが、中居くんに楽しんでもらいたい・喜んでもらいたいという気持ちのもとに旅を企画するのだが、実際は中居くんが酷い目に遭わされる長いコントというお約束のアレだ。

全てがヤラセでワンパターンで、特に面白いわけじゃないんだけど、毎回これ観る度に感心するんだよな〜、中居くんに。

今回は、口に含んだ牛乳を顔にぶっかけられてたよ。のっけから。2回も。
バラエティ担当とは言え、SMAPだよ?ジャニーズだよ?一応アイドルだよ?
ダチョウや出川みたいなリアクション芸人じゃないんだよ?

あと、全身に金粉塗られて、パンツ1枚で冬の渋谷の街を走ってた。
だからアンタは芸人かっつーの。


いや、凄いわ、中居くん。今どき中堅芸人でもこんなことやらないだろう。ダチョウや出川は除いて。
企画が面白い・面白くないというのは別に、純粋に感心してしまう。企画自体はヤラセでも、牛乳被りや半裸金粉で渋谷疾走は実際にやってるんだもんね。彼はここまでやる必要は全くない人だと思うんだけど、いや凄いわー。

なので、この企画を観る度に私の中での中居くんの好感度はどんどんUPするんだけど、一番上がった瞬間は

コメントが変わるエンピツ投票ボタン
これってキムを馬鹿にしてるようにしか見えんかったw

それにしても、ファンの中には本気にして「中居くんが可哀相っ!!」とフジテレビに抗議する人もいるんだろうなあ〜。
いくらなんでも、中居くん自身がオイシイと思ってなきゃ、あんなことしないし、させないだろ〜〜



2007年01月03日(水)

何で駅伝って観ちゃうんだろう



前回、スポーツの話題が多いって書いたそばからなんなんですが、箱根駅伝。
すごかったですね〜、往路の順天堂大学!5区の今井が神がかってたね。

復路は、トップの方は大体順位が決まっちゃってくるからアレなんだけど、終盤に近づいてきて、シード権争いが激しくなってくる辺りが面白い。

あとはやっぱ、アレ。「涙の繰上げスタート」
1位通過から20分以上経過すると、たすきを受け取る前にスタートしなきゃならない。ここ2年ばかり、繰上げスタートは発生してなかったんだけど、今年は神奈川大学が9区と10区の間の鶴見中継所でたすきを繋げなかった。
9区の走者は中継所が見えるところまで来てたのに!10区の走者は仲間が必死で走って来るのが見えてたのに!絶対間に合うわけないと分かっていても、9区のランナーに手を振る10区のランナー。そして、非情にも繰り上げスタートの合図が・・・。あぁ!!
ドラマだなあ〜。

その前に鶴見中継所を通過した國學院大學は、残り1分を切っていた。っていうかほとんど20分に近かった。でもギリギリ間に合った!!

コメントが変わるエンピツ投票ボタン
もちろん関係者は除く。(それどころじゃないっつーの)

毎年テレビを観ながら、沿道で応援してる人たちって何が面白いんだろう〜?寒いのに・・・って思ってたけど、こういう生ドラマが観られるのは羨ましいわ。



2007年01月01日(月)

よろおね!←何のことか分かる?



あけおめ!ことよろ!・・・なんていう言い方はもう古い?
なんか、今は「よろおね」なんていうのもあるみたいで。
初めて聞いたときは、なんかの略だろうなとは思ったものの、何のことやらさっぱり分からなかったよ。
この流れで聞けば簡単に分かるだろうけど・・・そう、正解は「よろしくお願いします」
仕事メールの最後につける猛者もいるとか?!
そんなやつと仕事したくねぇ〜〜

おっと、話が大きく脱線してしまった。
いよいよ年も明けて、2007年が始まりました。早いもんです。
昨年は日記の更新も滞りがちだったので、今年はなるべく毎日更新したいな、と思っております。

その昨年の日記を振り返ってみると・・・2006年はスポーツ一色って感じですね。
トリノオリンピックに始まり、WBC、サッカーW杯、高校野球。年末最後の更新も2回続けてスポーツ関係だったし。
日記には書かなかったけど、新庄劇場や松坂のメジャー入りの話題もあったなあ。

このように、たまに自分の書いたものを見直してみると、自分が何に関心があるのかが改めて知ることが出来てちょっと楽しい?!
その他、スポーツ以外の日記ネタというと、映画やテレビの感想も多いかな?昨年は大きな旅行はしなかったけど例年なら旅行記も結構な割合を占めるかも。

コメントが変わるエンピツ投票ボタン
いや、正確に数えたわけじゃないから分からんけども。
でも、感覚的に多いような気がする。
関心が強いのねぇ・・・(^^;

ホントは、例の3人組の話題を多くしたいところなのに・・・ね(苦笑)
今年は3人組のことを書けるように、彼らが活動してくれることを切に願っております>多分無理




Back Next From the first day New Index
お気楽日記   Home
Phot by Kurorin


My追加