Just for today !
re-invention



 実験を集約する授業で

週の途中に休みがあるのはうれしいもの。
生徒も同じかな。
Voyageを使うワークシートを準備したり、
電池を入れ替えたりして授業に臨む。

実験後のこのクラスでは、そこでの問いを確認する。
なぜ、こんなグラフになるのかという問いを、
反比例なのかどうかということに絞り込み、
それをどうやって明らかにするのかを確認する。
「グラフは大づかみにとらえるのに優れている」
ということも自分が語っているが、
本当は生徒が語るような授業にしたいもの。

スクリーンの左側の板書は、上弦の月的なカーブでも、
反比例とは言えない話を、円を例に説明したが、
判事例の双曲線自体が円とは違うカーブになっていることを
ここまで確認していないことに気付く。

条件替えの問いも出されてうれしいところ。
この違いは明確にしておきたい。


このクラスでは、
1次関数的にyが一定に減少すると予想した生徒が多かった。


午後は劇団タンポポの「夏の庭」を体育館で観劇。
テンポの良さ、ストーリーと演じる方の力量が素晴らしく、
これはいいものを見せていただいた。
心温まる時間を過ごす。

2009年11月24日(火) 互いのやり取りで
2007年11月24日(土) 余韻が
2006年11月24日(金) VLF研究授業
2005年11月24日(木) 自分の授業は・・・
2004年11月24日(水) 命を考える
2003年11月24日(月) 連休最終日


2010年11月24日(水)
目次