Just for today !
re-invention



 「ぼくもその中に入りたい」 y=0χは比例か?

授業の始めに、様々な思いを込めて生徒に語りかける。
自分のグラフの傾きをちょっと上げよう。
未来のある、時間のある君たちにとって、
その少しが実はすごい差になるのだと。

残り半分ほどの時間で授業を。

「比例定数が0のとき、比例といえるのか?」
という生徒の問いを考える授業を展開。
最初の意見はほぼ半分ぐらいに分かれる。
まずは比例する側の根拠を発表させる。
・表から、χが2倍、3倍するとyも2倍、3倍になる。
・グラフから、原点を通る直線
・式から、y=aχ のa=0と考えればよい。
これで勝負あったかと思いきや、
いつもあまり発言しない生徒の、
「教科書にaは0でないとき」と書いてあるから・・・という発言で、
一気に騒然とする。
5分ほど自由に意見を交換して、タイムアップ。

別のクラスでも、同様の問いが出て考える。



同様の話題が出ないクラスでは、比例定数が分数の場合に触れる。


グラフ用紙も、1を3等分した線を引いたものを用意。
こんなことが手軽にできるProjectorXは
フリーソフトながら秀逸なソフトだ。

前時の板書を授業を投影して示すのはいい。
クラスによって少しずつ展開が違うのをサポートしてくれる。
同じような授業を4クラス展開するのだから、
こうしなければ、こちらが主導する展開にせざるを得ないだろう。

分数が苦手な生徒達。
ここでもっと時間を掛けるべきなのかもしれないと思い、
時間のあるクラスでは本格的に。


放課後、生徒の振り返りカードを読むと、
やはり最初のクラスでの内容が生き生きとしていることが分かる。
決して多くの生徒が発言したわけではない(7人ぐらいか?)のだが、
全員が関わっていたことが伺える。























反応することを、大事にしようとする生徒が多いのはうれしい限り。
自分の授業スタイルがまた一つ広がってきた。

2007年10月28日(日) 自分の授業観も
2006年10月28日(土) 荒削りながら
2005年10月28日(金) スタンドアップの真価を問う
2004年10月28日(木) 涙のステージ部門


2010年10月28日(木)
目次