|
|
■■■
■■
■ 試行錯誤の末,失敗
授業は,平行四辺形になるための条件を確認し, 音声カードで定着を図る。 説明できたら座るパターンのスタンドアップがメイン。 参加型の授業を手軽に作れるのがいい。 あとはどう刺激していくのか。
昨日の振り返りカードにあった 1組の向かい合う辺と向かい合う角が等しい四角形が なぜ平行四辺形とは言えないのかを 作図ツールで示そうとして試行錯誤の末,失敗。
角度を固定したまま動かせると良いのだが, それができない。 とはいえ,教師がきちんと示せないという場面は, 案外生徒の意欲を上げるもの。 三角形の合同条件にも関わる根本的な問題。 GCL+d-bookで,移動させながら見せる図を作っておきたい。 音声カードでのトレーニングで, 生徒をどれだけ本気にさせるのか。 宿題を見ているのではなく, 生徒の姿を見ていたいもの。 流す時間ではなく, 育てる時間を作りたい。
ようやくたどり着いた感じの週末だが, やることが,たくさんある。
2006年11月16日(木) 地球のステージ2 2005年11月16日(水) やればできることを 2004年11月16日(火) 支えてくれる人 2003年11月16日(日) 気持ちが大事だなあ
2007年11月16日(金)
|
|
|