|
|
■■■
■■
■ 継続すること・変化すること
テストは第一時なのはありがたい。 生徒の日記と格闘し,計算問題を2クラスほど採点して, 校長と共に出張へ。 清水のとある中学校の研究発表会。
三平方の定理の導入の授業を参観。 問題設定には多分に無理があるが, でも,これは作図ツールがあったら もっと面白いだろうなと思う。 GC活用研の外心の位置関係の授業にもつながる話。 三角形の奥深さを感じる。 課題提示の明確化がメインの発表。 自校と同じような取り組みながら,そこから一歩踏み出して, 進化が見られるのは立派。 小さなことでも継続して,何かを変えていくことが, 結局は生徒を動かす力になる。 こちらが学んで考えて変化することが, 生徒の心を動かすことになるのだ。
帰校して採点の続き。 小林SCと授業の打ち合わせ。 TTでと言いながら, きちんと位置づけを明記していなかった。 発問に関しても,結局元に戻したり・・・ こんな直前になってまだ揺れているのは, 何とも恥ずかしい話。 学年データから,クラスの実態を記述すべきことや, カラスの鳴き声についてもアドバイスいただく。 明日が勝負。
2005年11月22日(火) 光ヶ丘中へ 2004年11月22日(月) 疲れを残して月曜日 2003年11月22日(土) 奈良へ
2006年11月22日(水)
|
|
|