Just for today !
re-invention



 文字式のすごさを

朝の道場清掃から。
練習だけではなく,清掃にも参加する3年生は立派。

気になる対応が朝から一件あり。

進んでいるクラスの授業は,足し算の公式。


昨日の生徒の問いを,みんなで追求。
・10ずつ増えていった数の和は?
・2からnまでの和は?
(2+n)まではできるのに,そこにn/2を掛けてしまう生徒が多い。
単に1からnの和のn(n+1)/2から1を引けばいいという発想に
たどり着く生徒が後半出て盛り上がる。
ここから先の文字式計算は,3年生の領域。
とはいえ,「Σ」の記号も出して,説明してみたり,
1から10までの積つまり階乗の記号「!」を説明したり。
ちょっぴり背伸びも。

次のクラスでは,久しぶりにVoyageを使って。


Σを使っての計算は,内部で順に足しているようで,
1から10000の和に7秒ほどかかる。
この間がいい。
和の公式n(n+1)/2に代入すれば,あっという間。
文字式のすごさが実感できる瞬間。

遅れているクラスは章のまとめの計算問題。

昨日からお借りしたmimioを早速活用。
生徒の反応も「先生,また新兵器ですか?」と上々。
いつものデジMATH(教科書)の画面に書くだけの活用だが,
消去が一瞬でできるのはありがたい。
今まで以上に積極的にデジMATHを活用しようと思わせる道具。

放課後は音声計算一面をクリヤーしていない生徒を残して再テスト。
がんばる生徒。
何度も繰り返すことで伸びが実感できるのがいい。
最後は18時まで。8人ほどが残るが満足度がある。

重なる時は重なるもので,
今日は,インタラクティブユニットをお借りできることに。
こちらは2週間の限定。
パソコンとセンサーの間にケーブル一本があるのは,
ワイヤレスのmimioを使ってしまうと気になるところ。
ワイヤレスでない分,ペンの反応は若干いいが。
でも,調子に乗ってスピードを上げて書いていくと,
文字にならない。
ペンを押しつけて書くタッチがまだうまくないのかも。
両方の機器を比較してみたい。





2005年09月21日(水) 会の運営方法
2004年09月21日(火) 支えて支えられて


2006年09月21日(木)
目次