Just for today !
re-invention



 目標という字に

朝の登校状況が本当に気になる。
「早寝・早起き・朝ご飯」キャンペーンを,
我が校でもはりたいもの。
生活習慣のいい加減さが
学力不振や不登校にも
つながっているだろうことは,
容易に想像できる。

授業は今日も駆け足で。
比例と対比させて進めてみる。












スタンドアップで確認していくが,
冬休み前に学習した比例について抜けている生徒が多い。

5・6時間目は静岡探訪学習の依頼状作成。
思いを込めて,緊張しながら手紙を書かせる。
その中に書き入れる質問が甘く,再検討させる。
切り込み口が鋭いかどうかで,反応は違うはず。
担任がいかに個々に関わるかにかかっている。
どうしたら,質問力は育つのか。
以前自分がプランニングした総合では,
そんなところから始めたことも思い出す。

クラスの後ろに掲示してある書き初めを見て,
今の自分には,新たな目標が見えていないことを再認識。
また目標は,「目」につくようにすべきだということも。
率直な今の思いを生徒達に語る。

放課後は,昨日の会議の続きを途中から。
いいことカードについての反応があり,
ちょとだけうれしい。
今年から保護者アンケートを取り入れているが,
その意味をもっとトップに語ってもらいたいもの。
クレーム処理に今年は何度も立ち会ったが,
誠意ある対応で納得していただけるかどうかは,
こちらの教育理念・哲学に揺るぎないものがあるかどうか。
自分のことで精一杯になっていると,そこまで頭が回らない。
何とか打破しなくては。

いくつかの対応を今日も。
教員個々の力で何とかしている感じがあることを,
誰もが感じている。
そこを打破したいと思うが,本当にそれでいいのか?
個々の指導力を伸ばすことに力を入れるのも
一つの方法かと思ったり。

帰宅後,久しぶりに玄関ポスター作成。
今回は石原さとみさん。

数学教育の原稿依頼あり。
いろいろな方とのつながりがあるからこそ。
スタンドアップをまとめるいい機会で,有り難い。

2005年01月12日(水) 科研費申請投函
2004年01月12日(月) 願いの強さ


2006年01月12日(木)
目次