2週間に渡る登園拒否から脱出した娘は、突然「幼稚園大好きっ子」になってしまった。給食で苦手なブロッコリーを食べられるようになったから、お弁当にもブロッコリーを入れて欲しいと言ったかと思えば、昨日は「私も預かり保育をしてみたい」と言いだした。
預かり保育と言うのは正規の保育時間外の延長保育。通常保育は午後2時半までなのだけど、預かり保育なら6時まで保育してくれるし、午前保育の日もお弁当持参でお願いすることが出来る。仕事を持っておられるお家は利用しているようだけど、私は専業主婦だし、娘にとって幼稚園で過ごす時間も大切だけど、母親と過ごす時間も大切だと思っているので、預かり保育の利用は全く考えていなかった。しかし娘が「やってみたい」と言うのなら……と、夫と相談して「金曜日まで泣かずに幼稚園に行けたら来週の水曜日の午後は預かり保育をお願いしてもいい」と言うことになった。
幼稚園を好きになってくれたのは嬉しいけれど、どうしてそうも極端から極端へ走っていってしまうのか? もっとも、この性質は自分にも覚えがいるので娘を責める気にはなれないのだけど。
そんなこんなで我が世の春を謳歌している娘とは対照的に私は軽く低調気味。何がどう…って訳ではないのだけれど、自分のペースが掴めなくて1日中バタバタしている。娘がいないのだから、もうちょっとゆっくり暮らせば良いように思うのだけど、なんだんかんだで気がつけば馬車馬状態。どうして、こうも貧乏性なのか。
理想の自分と現実の自分とのギャップが一向に埋まらず、アクセクしている。「上手に手を抜く」ってことを見失い気味な今日この頃。
今日は同じ幼稚園の子のお母さんから「1人で映画を観に行ってきた」って話を聞いて、ふと私も思い切った気分転換をしてみようかと思ったりした。ストレスが溜まっているという意識はないのだけれど、ちょっと流れを変えてみたいような気がして。とは言うものの明日は幼稚園が午前中なので気分転換計画は明後日以降に。何をしようかなぁ……と考えつつ今日の日記はこれにてオシマイ。
本日のお弁当。ウサギおにぎり、人参と南瓜の煮物、シューマイ、オランダ豆、蓮根のキンピラ、ウサギ林檎。おにぎりの大きさが違ってしまった。娘には「お姉ちゃんウサギと妹ウサギだよ」と苦しい説明をして納得してもらった。ウサギのほっぺは梅肉で。ほっぺを赤くするだけで可愛くなるから不思議。