初日 最新 目次 MAIL HOME


I'LL BE COMIN' BACK FOR MORE
kai
MAIL
HOME

2024年06月29日(土)
『SLEEP スリープ』

『SLEEP スリープ』@シネマート新宿 スクリーン1


いやはやなんとも奇妙な映画。観終わって時間が経てば経つ程、夫婦という関係の危うさが愛しく、おかしく、怖くなってくる。原題『잠(眠り)』、英題『Sleep』。2023年、ユ・ジェソン監督作品。今作で長編デビュー、脚本も手がけたユ監督は、かつてポン・ジュノ監督の助監督を務めていた人物。映画館で流れていた予告編も、ポン監督の推薦コメント付きだった。

睡眠中に奇行を繰り返すようになった夫。夫を治そうとがんばる妊娠中の妻。そう、妻はがんばる。とにかくがんばる。少しずつ積もっていく違和感。部屋に飾られたふたりの幸せそうな写真。これはまあよくある。テーブルに置かれたハンディドリル。ん? いや、でも、引っ越したばかりだとか、リノベ好きの家庭にはあるかな? 「ふたり一緒なら何でも克服できる」という木彫のスローガン。んん?? いや、韓国の家庭にはあることなのかもしれん。夫を案ずるあまり、しかし自分は異常ではないと理論的に伝えるため、スライドショーを作成しプレゼンを行う妻……んんん??? これは国の文化の違いなんだろうか、それともこの夫婦が特殊なんだろうか……。

「家」(家父長制ともいえる)に縛られていない夫婦は韓国では現代的な方なのかもしれない。ただ、出てくる家族のありようが、意図的に限られたものになっているように感じる。父親は不在のものとされる。妻の実家には母しかいない。夫の実家はその気配すら見せない。階下に引っ越してきたのは母子家庭。夫は「男」に憑かれていると霊能者に告げられた妻は、元彼たちが今どうしているかを探る。

映画は3つの章に分かれる。時間が進むにつれ夫は回復の兆しを見せ、反面妻の奇行が目立ち始める。妻は眠っている夫の口に薬を押し込む(明らかに用法用量を守っていない)。病気が治る迄別居しようと提案する夫を叱りつける。最初は怪しんでいた霊媒師のいうことを信じるようになる。「一緒なら何でも克服できる」と何度も繰り返す。夫は妻の提案を何もかも受け入れる。実力はあるが不遇の俳優である彼は、妻を安心させるため、妻の意見を尊重するため、「妻の愛する夫」を演じ続けているように見えてくる。彼の最後の言動は果たして「演技」なのか?

ふたりの仲睦まじい生活は微笑ましく、それだけに夫と妻という関係の曖昧さ、不安定な様子が浮かび上がる。互いを守ろうと起こした行動は、「賢者のおくりもの」となるのだろうか? 彼らの人生はまだまだ続く。観客は呆然と、ふたりの幸せを祈るしかない。ただその幸せとは、「ふたり一緒」のものとは限らない。階下の住人の言葉は示唆的で、ひととひととの関係の儚さ、不可解さを思わずにはいられない。

妻はチョン・ユミ。明るく聡明な女性が少しずつ不安定になっていく様子が見事。目の力がすごい。血走った白目すら美しい。夫はイ・ソンギュン。実力はあるが不遇の俳優、という役を演じる俳優。複雑かつ繊細な演技。赤子の扱いが巧かった。ソンギュンさんの遺作のひとつにもなるのかな。遅まきながら彼のことを認識したのが『パラサイト 半地下の家族』、これはすごい役者だと思い知ったのが『キングメーカー 大統領を作った男』だったので、これから観られる新作があと少ししか残っていないことが悔しく、やりきれない。あの心地よい低音の声が聴けるのもあと数作。しかし、残されたものを繰り返し観ることが出来るという意味で、やはり映画は素晴らしい芸術だと思う。

-----

・スリープ┃輝国山人の韓国映画
キャスト、スタッフの詳細なクレジット。いつもお世話になっております


このレトロポスター、劇場にも飾られていました。「隣にいるのは だれ ですか?」というコピーが秀逸。当初のコピー「目覚めだす──」よりよかったかも?