|
|
■ 2006年05月04日(木) 4国紀行―伯耆・因幡編 <画像あり>
ホテルを9時に出発。本日は鳥取県内を巡ります。鳥取を訪れるのは今回の旅行が初めてです。 まずは国道9号を東へ30分ほど、旧名和町にある旧別格官幣社・名和神社へ。南朝の忠臣・名和長年公以下一族42名を祀った神社です。連休明けがお祭りのようで、参道で地元の方たち(多分)が草取りとかしてました。何かこうやって多くの人が清掃奉仕してる横を通って参拝するのって気が引けます。
それから本日の本命・大山へ! 名和神社から大山までは30分もかかりません。国道9号の大山寺入口信号を左折し、大山寺の下にある大駐車場に車を止めます。駐車場から階段を登り、土産物屋や旅館が建ち並ぶ坂道(これがキツイ)を抜け、10分ほどで大山寺の門前へ。 山門の左側には大神山神社の鳥居があります。その鳥居と山門の間に桜の木。この標高だから、まだ綺麗に咲いてます。先に参拝するのは大山寺。山門が拝観受付になっているので、拝観料300円を払います。拝観券と瓦煎餅を頂きました。 階段を登ったところにあるのが下山観音堂があります。御朱印はここです。そこから更に登ると本堂です。右奥に雪を被った大山山頂方面が望めます。
左に「←大神山神社」の看板があったので、そっちへ抜けてみました。少し行くと、日本一長いという大神山神社の自然石参道の途中へ。長さを堪能する気マンマンだったので、途中に出ちゃってちょっとショックでしたが、まあ長さは帰りに堪能しましょう。700mあるらしいですよ。 石畳の道を進むとやがて石段となり、大山寺から10分少々で大神山神社神門へ。この神門は閂が外側に付いているので、「逆門」とか「後向き門」とも呼ばれるようです。 その門の向こうの石段を登り切ったところにあるのが、大神山神社の奥宮です。 大きな社殿は全国最大級とかいう壮大な権現造。柱もぶっといです。社殿内部右手が授与所なので、そこで御朱印をお願いしました。待っている間に社殿内部を思う存分眺めます。 奥にある下山神社にも参拝し、境内の隅でちょっと休憩。さっき大山寺で頂いた瓦煎餅をむしゃむしゃ。20分ほど境内で過ごし、下山(?)しました。 自然石参道を途中寄り道もしながら下り、約20分で大山寺山門横の鳥居へ帰着。時間は丁度お昼です。参道のお店で昼食を摂り、大山を後にしました。
山を下りて再び国道9号を東へ、「山陰のハワイ」・旧羽合町の東郷湖畔へ向かいます。目的地は伯耆国一宮・倭文神社です。 緑の多い境内は静かで風が吹き渡り、凄く気持ちの良い神社。本とか読んじゃいたい感じです。読むような本は持っていませんが。
そこから更に東へ行き、鳥取市内へ。 が、9号バイパスは鳥取砂丘渋滞。今現在の目的地は砂丘じゃないんですが、この後私たちも行くつもりでいます。だって鳥取に来て砂丘行かないのも何じゃない。でも今は取り敢えず、渋滞をすり抜け鳥取市街中心部を抜け、因幡国一宮・宇部神社へ。 鳥居をくぐり、階段を登った先に社殿があります。祭神は武内宿禰ですが、社殿背後の丘は祭神終焉の地だとか。武内宿禰といえば300歳とかまで生きた伝説的超人として有名ですが、此処では360余歳の時にここでお隠れになったとされているようです。そんな年で死ぬってどんな気持ちかしら。まあ伝説ですが。 社殿はこぢんまりとしていますが綺麗です。
左、倭文神社。右、宇部神社。どちらも緑多き神社です。 さて参拝を終えて御朱印を頂いて、次に目指すのは渋滞していた鳥取砂丘。宇部神社から砂丘まで10kmくらいですよ?(多分) 直線で7kmくらいです。宇部神社を出たのが16:15くらい。なのに砂丘会館の駐車場に車を止められたのはそれから約1時間後orz 何だかもうこれだけで疲れましたよ。
でもそんな疲れも吹き飛ぶほどの絶景が待ってました!! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・なんて言えるかバカー!!!!!!! よく言うじゃないですか、「名物に美味い物なし」とかさ。名所も同じだね。何かもっとどばーんと広がってるモノを想像してたんですが・・・ごめんなさい、「ああ、こんなモンなんだ・・・」と思いました。 だってまああれだけ渋滞してた訳ですから当然なんだけど人が多い。人が多いから風紋とか踏み荒らされて有り得ないし、人がいない写真を撮ろうってのも難しい。山(?)の上なんかホント黒山の人だかり。少しでも人のいない方へと端の方に行くと、モデル撮影してるっぽい雰囲気の男女2人が撮影会してたり、何なんだここは。 30分ほど砂丘を散策しました。
かなり頑張ってなるべく人のいないところを。 さて、もう夕方ですから米子へ戻る訳ですが、砂丘から西へ10kmほど行ったところに「白兎海岸」があります。神話「因幡の白うさぎ」の舞台となった海岸です。道の駅神話の里白うさぎに車を駐めて薄明の海岸を少し眺め、白兎神社に参拝しました。
明日は島根へ。出雲・石見へ参ります。
**************
・過去の「今日」。
2005年05月04日(水) 御仏の前でサバイバル <画像あり> 2004年05月04日(火) 「太陽の街」と黄砂と月 2002年05月04日(土) おめでとう勝浦!! <画像あり>
|
|
|
|