スナックおのれ
毛。



 盲点は、安易に。

 左耳の後ろに何かができています。最初、吹き出物かなにかだと思ったんですが、指で触れる限り、やや形が違う。細長い傷のようにも感じます。で、いったん気づいたら最後、気になってたまらなくなりました。(ちょうど1分ほど前から)
 これは一体なに?体のたいていの場所は鏡で映して見られるものですが、耳の後ろって、もしかしたらお尻の穴より難しいのではないでしょうか?こんな安易なところに、盲点。
 「なんだって、そうかもね」なんて、仙人風に思いつつ、やっぱり気になります・・・。コレ、なに?すげ、気になる・・・。

2008年09月30日(火)



 人間は哀しみをひとつ持っている。

終電間近の東西線。九段下から乗り込むと、そこには座席に両足まで乗っけて寝転ぶ若い男性。彼の足先にしか空席がなかったため、腰をおろす。だんだんと混み合ってきた車内。頭側に座るおじさんが、若者の肩を叩く、揺り動かすなど試みるが、まったく反応なし。私の洋服に奴のナイキのスニーカー(茶)が食い込む。スニーカーのひもを外したい衝動にかられる。
東陽町、いよいよ満員電車と化した車内。熟睡する若者に冷たい視線。私、スニーカーのひもをはずす。成功。若者、寝返りをうち始め、手を頭の方へ。先ほどのおじさんの肩にあたる。その時、若者の左手薬指にきらりと光る指輪を発見。結婚してやがることに、愕然とする。
見るに見かねたおじさんのひとりが、若者の肩をたたくが、ちっとも反応なし。おじさん、めげずに今度は顔に張り手。一発二発三発。若者がやっと顔をしかめるも、おじさん、続けざまに往復4発。若者、やっと起きる。車内一同から冷ややかな視線をそそがれて、若者は事態をようやっと理解した様子。電車をおりるかな?みんなに、あやまるのかな?と思いきや、起きるやいなや携帯を開いてメールをしだす。

と!その時、私は見てしまいました。いえ、社内全体の人が見たでしょう。若者の携帯画面の待ち受けを。それは、結婚式の記念写真。赤色のカラードレスを来たおそらくその人の妻と、白のスーツをきたその人本人。なんてこと!よりにもよって、結婚式の記念写真だなんて!しかも、見た目、好青年風!

なぜ待ち受けをディズニーのスティッチとかにしてくれなかったのか!
なぜどうでも良いようなもっさい人でいてくれなかったのか!

こんなに車内で「超うざ!」と思われていたにもかかわらず、きっと家にかえったら「まーくん(仮名)、おかえり〜」とか新妻にいわれる、「まーくん(仮名)、今日はオムライスだよ〜」とかいわれて、「エミちん(仮名)、ケチャップでハートとかはよせよー」とかって、甘い会話繰り広げるにちがいない!そう思ったら、私の目の前、真っ暗。あらがいようのない哀しみの渦!

ところが、次の瞬間、私にやってきたのは笑い。みんな見てましたけど、すごく笑いました・・・。もうね、哀しすぎて、面白くなっちゃったの。なんでだろう。
人間の根幹には、哀しみが流れている・・・。

西船橋でおりたまーくん(仮名)、夜のおかずはなんだった?

2008年09月23日(火)



 偽装生活。

肉、うなぎと来て、今度は米と、偽装ばやり。日本って、こんなにうそばっかりだったの!?ともう驚くこともなく、空気のように感じつつあります。とはいえ、自分自身を振り返ってみると、いくつかの偽装を思い当たりました。性格偽装問題(根くらを隠そうと必死。でもばれる)、余裕偽装問題(てんぱりを隠そうと必死。やっぱりばれる)、掃除偽装問題(まるく掃除機をかける)、良妻偽装問題(旦那の親に対して。でもばれてる)、手料理偽装問題(買ってきた総菜を別の器に盛る)など。まわりを見ても、頭髪偽装問題(ヅラ)、年齢偽装問題(サバ)、サンタ偽装問題(クリスマスの父親)、本命偽装問題(バレンタインもしくは合コン)、親友偽装問題(女の友情)など。こういう、かわいい偽装ばっかりだといいんだけどな〜。

2008年09月10日(水)



 ありがと上手は、人間上手。

 先日、取材にて元役者という方にお会いしました。現在は、営業をやってる人なんですけど、入社してからみるみる成功し、今では店長、そんな人です。彼の話では、サラリーマンていうのは「とてもめぐまれた人たち」だと言ってました。毎月、当たり前のように振り込まれるお金やボーナス、有給など当たり前のように用意されている待遇・・・。その方にしてみれば、すべて「ありがたい」と。
 そういうのが取引先にも伝わって、営業成績がのびたんだろうなあと思いました。彼自身は成功の秘訣は「具体的に何が欲しいか」をいつも思うことだといってたけど、それよりもなによりも「すべてをありがたい」と思えることが、彼の一番の強みなんだろうなあ。だって、営業先の銀座のママとかそういうの敏感そうだもん。
 ちなみに、元役者だけあって、本当に間合いの取り方がうまい人でした。取材してるのに、引き込まれすぎて、メモとり忘れそうになったりしました。私も人間上手になりたいな・・・本当に。

2008年09月07日(日)
初日 最新 目次


My追加