三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2020年12月07日(月) 愛日校長会研修会講演打合せ&岐阜県教育委員会「ICT活用指導主事研修会」講師

 コンビニでパンを購入してきて、美味しいコーヒーを入れて朝食。

 今週から来週の「第9回・第10回教育課程論」の説明動画と資料をGoogleclassroomにアップ。マナログでレポート設定。

 9時30分に家を出て、小牧西中学校へ向かう。来校されていた愛日校長会長らと、来年1月19日の「愛日校長会研修会」での講演打合せをする。愛日校長会としては今年度初集合研修会とのこと。皆さんは会場に集まられておられるが、今後の展開を踏まえて、僕の講演は自宅からオンラインという設定。もし事前確認でオンラインがうまくいかなければ、僕が会場に向かう(笑)ことも踏まえての相談。僕が早期退職を決めたときの市教委課長が今の小牧西中学校長。いろいろとご迷惑をかけたことをあらためてお詫び。

 帰宅。今日も問い合わせメールがいくつかあって、その対応。

 15時から岐阜県教育委員会から依頼を受けて、県教委各課・各教育事務所・市町村教委対象の「ICT活用指導主事研修会」のオンライン講師。

 演題は「教育の情報化と指導主事の役割」。1時間講演をして、30分間は各教育事務所から質問を受けるという流れ。「1 なぜ一人一台情報端末なのかを語ろう、2 教育の情報化が進んだときのイメージを語ろう、3 教育の情報化ビジョンの価値付けを語ろう、4 ICTが学校に息づく例を語ろう、5 一人一台情報端末文化づくりを語ろう」の流れで、指導主事として語っていただきたいことを提案。新ネタ(笑)。

 大阪市教育委員会実践を中心とした書籍発刊のために次なる段階に入る。見本原稿が認めていただけたと判断して新プロットづくり。今後の講演についての演題やオンライン講演での段取りについて相談がいくつかあり。その対応。

 研究室HP記事は5期生・宮野さんの外国語活動授業提案のふりかえり。彼女の凄いことは本学の小学校英語研究者の加藤拓由先生に事前事後で相談に行っていること。こういう積極性は自分を高める大いなる手段。指導者として嬉しい出来事。記事の中で加藤先生からの助言を記録しているのもいい。


2019年12月07日(土) 「授業深掘りセミナー」と「第12回教育と笑いの会」と懇親会
2018年12月07日(金) 授業と学び研究所会議
2017年12月07日(木) 4回目となる熊本市新任管理職研修
2016年12月07日(水) 教職実践演習&ゼミ生多数と協議
2015年12月07日(月) 小児がんを知り、学校でいのちの大切さを学ぼうプロジェクト
2014年12月07日(日) 弟子が増えて4人に
2013年12月07日(土) 第2回(通算第93回)小牧・落語を聴く会は隅田川馬石
2012年12月07日(金) 前一宮市教育長の馬場先生と
2011年12月07日(水) 1年の成長
2010年12月07日(火) 愛教大附属名古屋中数学科「授業の祭典」
2009年12月07日(月) 本日退院いたしました
2008年12月07日(日) 学校力・教師力セミナー
2007年12月07日(金) 学習指導要領改訂&分析プログラム説明会
2006年12月07日(木) 数学指導案検討
2005年12月07日(水) 学校評価をSQSで
2004年12月07日(火) 数学的リテラシー1位から6位
2003年12月07日(日) 読書