三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2018年12月07日(金) 授業と学び研究所会議

 今日は終日、授業と学び研究所会議。その前に今月15日の飛島学園で行う和田先生とのコラボ(算数・数学授業講座)の打合せを8時30分から研究所で。昨晩、必死に遅れていた資料を作った甲斐があって、打合せは15分ほどで終了。初試みだが、良い会になる予感大。

 10時から研究所会議。客員フェローの位置付けから始まり、議題は多数。幾つの事柄を話し合い、結論まで出しただろうか。議事録が同時作成されているので、研究所会議は安心。昼食を挟んで会議終了は16時30分ごろ。

 これからのために一つだけ書いておく。議論の前に、ある事業についての捉え方の違いがあり、久しぶりに大もめ。こうなったのは、僕の捉えをうまく伝えられていなかったという反省あり。また、何のためにこの取組をしているかと考えると、本筋でないところで苦労するのが理解できないという皆さんの考えはよくわかる。私たちの関わりで、大きな変化をしているという自負はあるが、それが理解されていないとフェロー達が思ってしまったようで、これは僕の大きな失敗。次に生かしたいが、このことについての今後の調整には頭が痛い。自信もない。

 帰宅。郵便物チェック。その中に、なんと2020年の講演依頼あり。間違いではないかと何度も確認するが、曜日もあっている。2020年のために来年も、という依頼もあって、有り難いやら、びっくりするやら。メールでも、三度目の福島県大熊町から、野口先生、雀太さんと僕とのコラボ依頼があって感激。さっそく日程調整に入る。野口先生、雀太さんも有り難いことという言葉。まったく同感。

 数日前から携帯電話をするたびに凄い雑音が入るようになった。ドコモサポートに電話、指示を受けてappleサポートへ電話。1時間30分くらいかかったが結局直らず。修理に出す必要ありだが、スマホのない1週間、これは困った。代替機から手に入れなくては(汗)。

 総合教育技術の連載のためのネタ出し作業。睡魔に襲われ、途中から記憶なし。研究室HP記事は1本。準ゼミ生として、蟹江小の授業を参観した小谷川さんによる記事。教育実習を終えたからこその知見。


2017年12月07日(木) 4回目となる熊本市新任管理職研修
2016年12月07日(水) 教職実践演習&ゼミ生多数と協議
2015年12月07日(月) 小児がんを知り、学校でいのちの大切さを学ぼうプロジェクト
2014年12月07日(日) 弟子が増えて4人に
2013年12月07日(土) 第2回(通算第93回)小牧・落語を聴く会は隅田川馬石
2012年12月07日(金) 前一宮市教育長の馬場先生と
2011年12月07日(水) 1年の成長
2010年12月07日(火) 愛教大附属名古屋中数学科「授業の祭典」
2009年12月07日(月) 本日退院いたしました
2008年12月07日(日) 学校力・教師力セミナー
2007年12月07日(金) 学習指導要領改訂&分析プログラム説明会
2006年12月07日(木) 数学指導案検討
2005年12月07日(水) 学校評価をSQSで
2004年12月07日(火) 数学的リテラシー1位から6位
2003年12月07日(日) 読書