三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2020年02月10日(月) 本学入学試験業務最終日

 本学一般入試B日程3日目(最終日)。その業務のため、今日も名古屋へ。8時頃に会場近到着。パン屋さんで朝食。8時40分ごろに教員控え室に入り、しばし読書。9時から15時20分ほどまで業務。最終日も無事終了。

 15時30分に環境創造研究センターの中尾さんと待ち合わせ。小学校へ環境教育に出かけている皆さん対象に授業作り研修の依頼。現状やねらいをお聞きして改めて引き受ける。1時間ほどで終了。

 昭和大学病院へ電話。検査入院の希望日を伝える。さらに小牧市民病院へ人間ドック予約電話。

 18時前に帰宅。先日の鹿児島講演の映像チェック。2時間余。ネット掲載願い承諾。少しでもどなたかのお役に立てばという気持ち。

 研究室HP記事は1本。佐藤正寿先生の教師力アップセミナーからの学び。今日は二村さん、大久保君、遠藤さん。さっそく実践しているゼミ生!嬉しい報告記事。

 月刊誌「数学教育」3月号には拙稿「自著を語る」掲載。「1年間まるっとおまかせ!中1〜3担任のための学級経営大事典」の内容紹介。以下は原稿の一部。もうすぐ発刊されます。皆様、どうぞお手元に。

 ベテラン教師が、写真や図を入れながら、自身の中学校学級担任経験に基づいて、経営のポイント、アイデア、うまくいくコツなどをしっかりと語っています。また、失敗談や苦労話などを掲載した「生徒指導コラム」は励みにもなり、安定した学級づくりをするために大いに参考になることと思います。

 さらに、学級開き、2学期初日、学年最後の日にお勧めしたい「教室トークネタ集」、多くの教師が苦手意識を持っている「保護者対応術」、ともすると作成に時間がかかってしまう通知表所見のヒントとなる「学期ごとの通知表文例集」、「あるある質問」を想定した「学級経営Q&A」など、かゆいところに手が届く内容となっています。

 冒頭では、管理職として多くの学級担任を見てきた私の経験をもとに、「学級経営成功の秘訣」を示しました。



2019年02月10日(日) 本学入試業務3日目と原稿書き
2018年02月10日(土) 教師力アップセミナー(和田裕枝先生)&人間共育道場懇親会
2017年02月10日(金) 入試対応三日目
2016年02月10日(水) インターンシップに参加
2015年02月10日(火) 充実の教師採用塾
2014年02月10日(月) 小牧市教職員研修委員会に出席
2013年02月10日(日) 数学講演の準備
2012年02月10日(金) 明日の教師力アップセミナーに続々参加あり
2011年02月10日(木) 第42回東海地区公立小中学校事務研究大会要項から学ぶ
2010年02月10日(水) 学校満足度
2009年02月10日(火) 異業種懇親会で盛り上がる
2008年02月10日(日) 滝山コミューン一九七四
2007年02月10日(土) 教師力アップセミナー 久恒啓一先生
2006年02月10日(金) 次から次へ息つく暇なし
2005年02月10日(木) 大口北部中&西小助言
2004年02月10日(火) 教頭会議
2003年02月10日(月) 慌ただしい1日が始まる