三楽の仕事日記
DiaryINDEX|past|will
2019年06月02日(日) |
体力回復と古墳de九雀亭 |
あんなに疲れていたのに、目覚めだけはいつもの時間。まだまだ体力が回復していない。再び寝る。疲れは抜けきっていないが、昨日の御礼や感想を伝えたくて、起きてメール発信。気持ちは完全回復。あとは体力のみ。
出かけることを迷ったが、生落語を聞くことで心身共に回復できると信じて、しだみ古墳群ミュージアムへ向かう。
会場着。運良く桂九雀師匠と話す機会があり、思い切って落語の稽古をお願いする。師匠から快諾をいただく。8月までの目標ができた(笑)。
桂九の一 「お公家女房」 桂九雀 「千早ふる」 桂九雀 「埴輪盗人」 桂九雀 「御神酒徳利」
いやあ、足を運んで本当に良かった。改めて落語は自由だ!と認識。ますます九雀落語が好きになった。師匠の落語を聴いて、今月末の「教育と笑いの会 in 函館」での教育落語への意欲増大(笑)。
喫茶店でクールダウンをしながら、9日開催の教育フォーラムの進行について考える。帰宅。父、家内と外食。
本学教育フォーラムの講演者、奈須先生から講演資料データが届く。僕は今回はパネリストとして登壇するので、奈須先生を意識して資料づくり。皆さんに「対話」について深く考えていただくパネルディスカッションになること間違いなし!
研究室HP記事は5月12日の多賀一郎先生セミナーからの学び。4期生の鏡味さん、安藤さん、5期生の生田君の学びの記録。濃い2時間の講演だったことがよくわかる。
2018年06月02日(土) 授業づくり楽会「第1回名人会」 2017年06月02日(金) EDUCOM主任研修二日目&小学館取材 2016年06月02日(木) 授業と学び研究所で終日会議 2015年06月02日(火) 授業深掘りセミナー詳細決定 2014年06月02日(月) 嬉しい電話&金城学院大学で 2013年06月02日(日) か・お・つセミナーへ 2012年06月02日(土) 研究助成申請書を一気に 2011年06月02日(木) 編集部のブログに感激 2010年06月02日(水) 鳩山&小澤W辞任にびっくり 2009年06月02日(火) 小学校外国語活動プロフェッショナル派遣事業PR 2008年06月02日(月) 県教育長歓送迎会に出席 2007年06月02日(土) 大阪へ 2006年06月02日(金) New Education Expo 2006 2005年06月02日(木) 修学旅行引率3日目 2004年06月02日(水) 修学旅行2日目 2003年06月02日(月) 教育実習始まる
|