三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2019年06月01日(土) 授業づくり楽会「真打&前座勉強会と第3回名人会」

 9時前に会場のEDUCOM愛知本社着。授業と学び研究所フェローで真打会の持ち方について相談。時間がないので僕が叩き台提案。

 9時30分から、真打&前座勉強会開始。ゼミ生も17名参加。真打会、前座会、ゼミ生に詩の教材が配付され、それぞれで30分間の教材研究。

 前座会を代表して、我がゼミ1期生の牧野さんが見事な授業。短時間でしっかりとした教材研究。それをもとにした確かな授業技術での授業展開。3年目を迎えたばかりの教師とは到底思えない授業。

 的確な授業アドバイス力をつけるための真打会。今年度から参加いただいた芝田先生が牧野さんへアドバイス。中学校数学教師と歩んでおられる芝田さんが、小学校3年生国語授業への助言。まさに日常ではあり得ない場面での助言だったが、難なくこなす。次に僕も助言。

 次は20分間で、前座会はさらなる教材研究。真打会はさきほどの助言の振り返りとよりよい助言の在り方について協議。

 今度は前座会を代表して、我がゼミ1期生の松井君が牧野さんとは違った展開での、これまた素晴らしい授業。僕はそうきたか!と心の中で唸りながら授業観察。松井君もわずかな教師歴とは思えない授業進行。牧野さん、松井君とも学び続けていることがよくわかる授業で、後輩ゼミ生はとても良い刺激!

 午後は第3回名人会。前半は山田貞二先生の道徳授業。温かく、テンポ良く、多角的多面的に考えさせる、実に鮮やか授業を見ながら、山田先生が全国各地から要請があることが十分に納得しながら、深掘り進行役として熟考。

 深掘りの最初の質問は「きれいごとの道徳ではなかったか」。もちろん授業でそうであったというわけではない。そのようにならないように実に様々な工夫がされている授業であったことをパネラーから価値付けてもらおうという意図の質問。遠方からお越しいただいた校長先生からは「パネルディスカッションが初めて面白く思いました。先生の深掘りのおかげです」とコメントをいただいた。

 後半の東海テレビアナウンサーの庄野俊哉がゲスト。まずは講演「プロアナウンサーが語る話術の心得」。次に僕との対談「プロアナウンサーとプロ教師の話術の接点」。最後は「新聞音読」を通して話し方・朗読を学ぶ」。

 プロアナウンサーの凄さをさり気なく示され、会場を唸らせた庄野アナウンサー。企画した者として大満足の内容。この気持ちは僕だけではないはず。

 予定通りに16時30分に終了。フェローで振り返り。真打会変更の価値を野木森客員フェローにしてもらえ、とても嬉しい気持ちで終了。

 18時から小牧附属会。小牧中から附属中へ異動した安齋先生といろいろと話し、創造的思考力をつけさせるためのアイデアが浮かんだことが大収穫。

 帰宅。ヘトヘト。疲れすぎていて眠れない状況。全身がおかしい。



2018年06月01日(金) 学校ふれあい体験引率と道徳授業検討会
2017年06月01日(木) EDUCOM研究発表会&主任研修1
2016年06月01日(水) 1限から4限まで続く1日&拙著増刷の嬉しい連絡あり
2015年06月01日(月) 2か月が過ぎる
2014年06月01日(日) 学校ホームページ閲覧率の記事から
2013年06月01日(土) ルブラ王山で半日
2012年06月01日(金) デジタル教科書導入前にやるべきこと
2011年06月01日(水) ほぼ終日、教材研究
2010年06月01日(火) 小学校からのキャリア教育
2009年06月01日(月) 蟹江中学校で説明
2008年06月01日(日) 苦しみのあとのびっくり!
2007年06月01日(金) クールビズ
2006年06月01日(木) 修学旅行3日目
2005年06月01日(水) 修学旅行引率2日目
2004年06月01日(火) 修学旅行1日目
2003年06月01日(日) 小中学校巡回環境コンサート打ち合わせ