三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2019年02月28日(木) 味岡中学校の芝田先生の授業参観とSKTの会

 今日はゼミ生を素晴らしい授業者と出会わせるシリーズの最終回。味岡中学校の芝田先生にお願いして、2つの数学授業を見せていただく日。ゼミ生5名参加。9時に味岡中学校集合。

 さっそく授業前に芝田先生から話を聞く。4期生の竹内君、高桑さんは自身の教育実習体験を踏まえての参観理由を述べる。5期生は経験が浅くて何を聞いたらよいか状態。これは当たり前のこと。

 2限、3限の二つの授業を見て、僕は大きな仕事ができた!と満足。というのは、ゼミ生に素晴らしい授業者に出会わせるという約束が果たせた授業であったから。芝田先生に大感謝。

 素晴らしい点はいくつもあるが、まずは課題の面白さ。2限の課題は最初は混沌とした状態を作り出す課題。4人で課題解決をしていく内に、見通しがついてくる実に適切な課題。3限の課題は当たり前だよという認識が4人で追究していく内に覆る課題。二つの授業とも課題のよさが光る授業。もちろん、芝田先生のここぞ!というタイミングでの意図的指名があって、追究の質を高める手立てがあってのこと。

 ゼミ生の「先生は数学授業をしているというより司会をしているという感じ」という言葉に象徴されるように、先生は子どものつぶやきや表情、ノートへの書き込みなどの情報をもとに、心憎いタイミングで子どもをつなぎ、授業をしているからこそのゼミ生感想。「どこで思った」「本当?」「○君の考えはどういうこと」など、教師の言葉を記録していたゼミ生の驚きと新たな認識が嬉しい。

 授業参観後、30分間で芝田先生にゼミ生が質問。良い授業を見た後の質問は、やはりこうなるよね、という質問が続く。ゼミ生から届く学びの記録を楽しみに待ちたい。

 昼食はマクドナルドへ。芝田先生の授業をもとに振り返る40分間。こういう時間もいい。

 帰宅して4月から連載開始の「月刊プリンパル」の5月号の原稿を気持ちよく書き上げて送信。

 19時からSKT(聖徳・小牧・玉置)の会。3名の小牧勤務の本学卒業生が集合。学校現場のこの半年をはじめ、四方山話をあれこれ。こちらも充実の時間。

 明日は終日文部科学省へ。メール返信をして、いつもよりは幾分早めに寝る。

 研究室HP記事は1本。授業づくり楽会主催の「第2回名人会」からの学びシリーズ第2弾。二村、安部、北神さんが発信。ますます充実の記録に指導者としてこれまた満足。

<3月の講演・口演>
17日 人間共育道場
24日 復活寄席
26日 大治町・あま資合同研修会
27日 教育委員会対象セミナー(金沢)


2018年02月28日(水) ひたすら原稿書きと飛島学園助言
2017年02月28日(火) 飛島学園小中一貫教育推進のための研究会」でアドバイス
2016年02月28日(日) 原稿書きの1日・・・
2015年02月28日(土) 卒業式式辞をほぼ固める&学級経営本到着
2014年02月28日(金) 高等学校卒業式列席
2013年02月28日(木) 松江市で講演
2012年02月28日(火) 日本人離れ
2011年02月28日(月) 早いもので2月が終わる
2010年02月28日(日) 木岡一明先生の学校評価資料から
2009年02月28日(土) 講演「元気な学校をつくる秘訣」
2008年02月28日(木) 一つ完了
2007年02月28日(水) 山形の金先生の改革への意欲を感じて
2006年02月28日(火) 2月も今日で終わり
2005年02月28日(月) ありがたい勉強の場の提供あり
2004年02月28日(土) PTAパソコンクラブ
2003年02月28日(金) 角はいくつあるか?