三楽の仕事日記
DiaryINDEX|past|will
2019年01月26日(土) |
算数・数学授業づくり研究会創りmathで提案 |
まずは午後の「算数・数学授業づくり研究会 創りmath」での提案をプレゼンで作成。「対話とは何か」と題して、最近の自分の一番の関心事を皆さんに伝え、知恵をいただこうという魂胆(笑)。
先日の栗木先生の授業を見たゼミ生2名から届いた感想が秀逸で指導者ながら感動。すぐにサイトアップはしないので、栗木先生をはじめ、この価値がわかっていただける方に転送。さっそく評価をしていただく返信あり。あとは原稿書きを時間まで。
12時40分ごろに家を出て、岐阜市中心部にある元徹明小学校へ。14時少し前に着。小雪が降り出す。
14時から17時まで算数・数学授業づくり研究会。最初の2時間は、提案者の算数授業映像をもとに参加者で話し合う。授業導入の段階からじっくり話し合う。時間に追われず、お互いに飾らない言葉でよりよい授業を求めて意見を出し合えるのがこの研究会のよさ。問いの中にある「こんでいる」という言葉の意味をどう子どもたちにもたせるか、3つの場面で導入するのか、2つの場目で導入するのか、問題の本質にどこでどうやって迫るのかなど、それぞれの授業観をもとに話し合う。
45分ほどで、僕がミニミニ講演。「対話とは何か」というタイトルで、新学習指導要領における「対話」の定義、教室では「対話」ではなく「会話」が多いことなどを伝えて、あなたが考える真の対話のイメージを描いてもらい発表してもらう。役得でそのメモをいただく(笑)。良い資料をいただけた。感謝。
心配した天候は回復。1時間ほどで帰宅。さっそく急ぎの仕事。この努力に気づいていただけるだろうか(笑)。
研究室HP記事は2本。先日の教師力アップセミナー(白石範孝先生)での学び。4期生・加藤君と5期生・遠藤さん、4期生・中澤君と5期生・北神さんの記事発信。良い講演を聞いた後の感想は当たり前だけど学びもそれに連動していることがよくわかる。
2018年01月26日(金) 教育実習等連絡協議会と秘密会議(笑) 2017年01月26日(木) 教育実習等連絡協議会&教育セミナー2017の打ち合わせ 2016年01月26日(火) 小牧市立篠岡中学校でのゼミ 2015年01月26日(月) 大府市立東山小学校で模擬授業研修を組む 2014年01月26日(日) 第34回いきいき寄席は吉坊 2013年01月26日(土) 愛される学校づくり研究会例会に参加 2012年01月26日(木) 校長室だよりから学ぶ 2011年01月26日(水) 適応指導教室訪問 2010年01月26日(火) 小学校学級経営に焦点 2009年01月26日(月) うれしいメールがいくつか届く 2008年01月26日(土) 座布団1枚もらえました(笑) 2007年01月26日(金) ICT活用による学力向上フォーラムに出席 2006年01月26日(木) 今年も午前も午後も進路委員会 2005年01月26日(水) 午前も午後も進路委員会 2004年01月26日(月) 力がついてきた3年生 2003年01月26日(日) のんびりと読書
|