三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2018年05月26日(土) 講義と研究会参加

 土曜日だが、6月1日開催「学校ふれあい体験」の振り替え講義日。1限、3限と「教師論」。1限は算数教師を取り上げ、3限は数学教師、つまり自分を取り上げ、授業映像をもとに子どもたちにどのような力をつけようとしているか、子どもとの関わりを通して何を育てようとしているかを把握するという展開。

 講義終了後、すぐに大学を出て、「算数・数学授業づくり研究会」参加のために移動。今日は特別ゲストの青山和裕先生をお呼びしての研究会。到着したときには、講演が終わり、グループワークに入る前。

 「データの活用授業」体験を通して、参加者でこれからの数学授業について話し合うというワーク。いやあ、すこぶる面白い。1グループ4人の中で、ごく自然に発せられる数学的な見方・考え方。大人でなくても、子どもたちも同様にいろいろと口にするに違いない。ネタの面白さ、仕掛けの面白さを体感。

 意見交流では、僕が今一番関心があるところの「無意識に発せられる子どもたちの「数学的な見方・考え方」をどう価値付けしていくべきか」と発言。振り返りの際に、子どもたちにその価値に気づかせる発問が浮かぶ。ぜひ実践してみたいという気持ちになる。

 懇親会では青山先生の熱さ&エネルギーに心打たれる。何かしら一緒にやってみたいという気持ちに。まさに哲学者・内田樹さんが言われるところの「ごきげんな人の側にいると、自分も何かをやってみたくなる」。このとおり。とっても充実した時間を過ごさせていただいた。

 研究室HP記事は2本。5月18日の4期生ゼミから、中澤君の発表とそこからの学びを関口さんが発信。4期生ゼミ長の独自色がますます光る発表で、二人の記述からもそれがしっかりわかる。


2017年05月26日(金) 今日もフル満タン&会議&元気が出るプレゼン
2016年05月26日(木) 本庄小と味岡中参観で感激&学生興奮
2015年05月26日(火) お祝い会で幸せ者
2014年05月26日(月) 平成26年度小牧中学校教育後援会総会
2013年05月26日(日) 愛マッププロジェクト特設ページ
2012年05月26日(土) 原稿書きなどをぼちぼちと
2011年05月26日(木) 海部地域連絡調整会議で教育の情報化ビジョン紹介
2010年05月26日(水) 学校評価好事例集
2009年05月26日(火) Tさんのありがたい配慮
2008年05月26日(月) 一つ乗り切った!
2007年05月26日(土) 
2006年05月26日(金) 班での学びに注目
2005年05月26日(木) 昨日の余韻・・・
2004年05月26日(水) 5月愛日管内校長会議など
2003年05月26日(月) 教育後援会総会