三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2009年05月26日(火) Tさんのありがたい配慮

 いつもより2本早い電車で出勤。昨日のグループ検討で指摘を受けた資料の差し替えをして、課内検討に臨む。無事、審議会に向けて課内検討も終わり、次の段階へ。Tさんに資料を再チェックしていただいたところ、数年前から共通した誤植があることを発見していただいた。ありがたい。本番に向けて資料の再チェックに入る。机の上にいろいろな書類を広げて資料チェックしたり、電話対応したり、ようやく本決まりとなった「小学校外国語活動プロフェッショナル派遣事業」のことについて段取りを開始したりと、僕があまりにも忙しくしている様子に心配をされたのか、Tさんご本人もいろいろな仕事を抱えてみえる中で、「午後の出張は代わりましょう」とも言っていただいた。大、大、大感謝。お言葉に甘えさせてもらった。

 午後は資料のチェックに集中。おかげさまで一山越えることができた。審議会直後に、素早く関係機関へ資料提供するための下準備にも取りかかることができた。自分の仕事に掛かり切りになれるのは、本当にありがたい。

 6月1日から「愛知県情報モラル専用サイトi−モラル」は、正式運用開始。明日は記者発表。愛知1000校の情報モラル実践を日々紹介するコーナーが一番の目玉。サイト主担当のOさんに記事のアップの仕方をレクチャ−。15分間ほどでほぼ全貌を分かっていただいた。Oさんは、すぐさま各小中学校宛の情報送信の仕方等を示した文書を作成。Oさんのいつもながらのスピードに感心。高等学校教育課からも要請があって、高校の取組も分かるようにサイトに付け加え。これで県内小中学校&義務教育課&教育企画課&高等学校教育課&総合教育センター&生涯学習推進センターという協同体によるサイトとなった。このような体制での運用は他県にはあるまい。僕は、とても良い仕掛けができたと思っている。

 本日最後の仕事も教科書関連の仕事。文科省から届いた文書の内容をチェックして、関係機関へ周知すべき事項を整理。午後の出張を代わっていただいたおかげで、随分と仕事が進み、爽快な気持ちで退庁できた。ご配慮にあらためて感謝。

***

 「デジタル社会はなぜ生きにくいか」(徳田雄洋著、岩波新書)を読了。デジタル化にともなう世の中のトラブルを、機器別に、分かり易い事例を示しながら書かれている。ただ全編同じパターンで書かれているのは、ちょっといただけない。


2008年05月26日(月) 一つ乗り切った!
2007年05月26日(土) 
2006年05月26日(金) 班での学びに注目
2005年05月26日(木) 昨日の余韻・・・
2004年05月26日(水) 5月愛日管内校長会議など
2003年05月26日(月) 教育後援会総会