三楽の仕事日記
DiaryINDEX|past|will
2017年10月09日(月) |
教師力アップセミナーは野口芳宏先生 |
今日は教師力アップセミナー。終日、野口芳宏先生から学ぶ。野口先生は立ち上げた年度から登壇していただいているので、今回で連続15回目。
午前2時間は、「たぬきの糸車」を教材として、国語の学力形成の話&模擬授業。常に聴衆を巻き込み、深く考えさせ、明解な解説をされる野口先生。15年間、まったくぶれない野口先生。
昼食時に野口先生に斬っていただく道徳模擬授業の段取り。13時から模擬授業開始。始めに野口先生著「道徳授業の教科書」から野口先生のお考えを紹介。それに対して、僕が考える道徳授業のつくりかたを紹介して、生徒役のゼミ生に登場してもらい授業開始。「二通の手紙」を読めば読むほど、今日の授業は社会人となったゼミ生対象にした授業にしてもよいと考え、授業開始。
野口先生には80点いただいたが(ちなみに小樽での数学授業では100点満点(笑))、随分と気を遣っていただいた点数。最後まで自分自身がしっくりいかずの授業となった。会場の野木森先生の意見を聞いて、まったくその通りで「参りました」という言葉が素直に出た。浅い教材研究を反省。野口先生より野木森先生にバッサリ斬られたという状況。その後、つい「二通の手紙」について考えている自分(笑)。
意識したことは授業検討会の面白さを伝えようとしたこと。授業に正解はない。論議することはこんなに面白いとぜひとも分かっていただきたいと意見に対してかなりキツい応答。オチはこんなことをしている「授業深掘りセミナー」へどうぞ(笑)。
野口先生の道徳授業「幸福の条件」。問い、聞く、語るという展開で、きっちりとした授業。
運営委員の会で、野口先生には「働き方改革」に関連して、こんなのやめてしまえ!と思われることを質問。学校経営者としての野口先生の姿を見せていただいた。
場所を移して懇親会。野口先生の隣席で、たっぷりお話をさせていただいた。ゼミ生も5名参加。玉置ゼミならではの学びを満喫してくれたに違いない。
帰宅。野木森先生と「二通の手紙」についてメールでやりとり。こうしたやりとりができるのも嬉しい。
研究室HP記事は2本。1本は第1回2期生ゼミの記録を石川君がアップ。白井さんの授業についてまとめてくれた。もう1本は、3期生の丹羽さん。小学校教育実習を終えての学び記録。頑張ったことがよくわかる記事。
2016年10月09日(日) 「地域ふれあい文化祭 in 味岡」と「我がゼミ生合格の要因」(少々長文) 2015年10月09日(金) 附属小公開研究会参加と小牧市役所での会議出席 2014年10月09日(木) 全日本中学校長会研究協議会 北海道(苫小牧)大会1日目 2013年10月09日(水) 学校紹介プレゼンづくり 2012年10月09日(火) デジタル教科書活用の数学授業 2011年10月09日(日) 行政評価市民公開フォーラム 2010年10月09日(土) シンポジウムプレゼンづくり 2009年10月09日(金) 外は爽やか 2008年10月09日(木) 絆プログラム評価方法 2007年10月09日(火) 学校評価の手引書郵送 2006年10月09日(月) 教師力アップセミナー 野口芳宏先生 2005年10月09日(日) セントレア管制塔見学 2004年10月09日(土) 東京CECにて会議 2003年10月09日(木) う〜ん
|