三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2016年06月18日(土) 第4回授業深掘りセミナーで授業

 寝落ちしてしまい、午前1時30分くらいに目が覚める。今日の「授業深掘りセミナー」での指導案ができていない。構想は随分前からあったので文章化するだけだったが、それができず、とうとうこんな日、こんな時間(泣)。

 1時間ほどで書き上げて関係者に送付。メール受信をされた皆さんは、驚かれるだろうなあ。

 再び寝て、6時ごろに目覚める。いつもの茶店でモーニング。読書。帰宅して、仕事日記、研究室HP更新、資料読みなど。

 10時、EDUCOM本社着。「授業と学び研究所」の会議を2時間。12時から深掘りセミナー打ち合わせ。13時開始。

 まずは佐藤正寿先生の5年生社会科授業。タイトルは「森を守る人々」。さすがの授業展開。子ども役を悩ませ、考えを巡らせる上手い資料提示。なるほど!という着地点。

 深掘り開始。鋭いメンバーによって、他では考えられない斬られ方がされる。これがウリのセミナーなので、このレベルを保ちたい。授業展開と教師の指導言を話題にして深める40分間。

 続いて僕が模擬授業。子ども役が何か言ってくれたら、何か動いてくれたら、なんとでもなる!といういわば開き直った気持ちで開始。予想以上に面白く、思考力を高めるために突っ込める意見が出て、僕も楽しませてもらった授業となった。

 深掘りでは、僕の意図について鋭い質問を受ける。うっかり一人の子ども役の動きを無視して展開したことを思い出す。授業後半の数学的思考力を高めるために入れた展開は認めていただいたようで新たな試みは成功か?

 休憩後、「知っ得コーナー」。「今さら聞けない学習指導要領改訂2 移行措置と先行実施」と題した30分間。後藤フェローの提示資料にはいつも脱帽。フェローで共有化したい!

 特別プログラム実施。佐藤先生が深掘りで語られた有田和正先生の最後の社会科授業。急遽、興味がある方のために上映。誰一人帰られることなく、みんなで鑑賞。このときの有田先生の体調を聞き、まったくそれを感じさせられない有田節に涙を流された方もあり。

 反省会。今回はとても参加者が少なく、集客について検討。うむ、といった感じ。

 手伝いも兼ねて参加してくれたゼミ生ら5名とモスバーガーで休憩。僕の講義への評価が嬉しい。いい情報ももらった(笑)。

 帰宅して、23日に訪問する大府市立共長小学校でのプレゼンを考える。依頼を受けた内容と学校のテーマをもとに演題を「「主体的に関わり合い学び合う」 を考える」と題して、主体的、関わり、学び合いの3点について深掘りすることに決定。時間があるので模擬授業をして、その実際を伝えることも必要かなど、いろいろ悩む。

 研究室HP記事は、2期生が1期生牧野紘子さんに刺激され始まった「自己紹介シリーズ第1弾」。吉田君の記事。ユーモアがあっていい(笑)。6月6日の第2期生ゼミ記録は、牧野友紀さんが発表ポイントを明確に書いてくれた。


2015年06月18日(木) 実施案で苦しむ
2014年06月18日(水) 馬場先生と大西さんから学ぶ夜
2013年06月18日(火) 進路指導委員会
2012年06月18日(月) 学校公開日
2011年06月18日(土) 本年度第2回愛される学校づくり研究会
2010年06月18日(金) 教え子の良い話
2009年06月18日(木) i−モラル立ち上げの思い
2008年06月18日(水) 6月議会開会
2007年06月18日(月) 議会対応が本格的に
2006年06月18日(日) たまよねDX
2005年06月18日(土) 大学公開講座「確かな学力を育てる算数授業の創造」
2004年06月18日(金) 今日は校長室でもっぱら懇談
2003年06月18日(水) 眠れていなかったかも・・・