三楽の仕事日記
DiaryINDEX|past|will
2016年05月18日(水) |
ゼミ&講義&実習委員会&学校ふれあい体験全体指導&地域運営協議会 |
7時40分ごろ大学着。研究室でいつものルーティン。1限の第1期生ゼミ資料準備。5限「学校ふれあい体験」の全体指導準備(プレゼン修正)。
今日のゼミは、いつもの過去問から学ぶ教育課題を考えた後、集団討議。何が求められているかを指導。演習室に入った途端に感じる第1期生のまとまり。うらやましくなるほど(笑)。
第2限は「教育課程論(中等)」。生徒指導がテーマ。全員意図的指名!
電話あり。先日の一般講演がものすごく(笑)好評とのことでの電話。有り難い。
13時30分より、第2回実習委員会。30分ほどで議題検討も含めて無事終了。安田先生には感謝するばかり。教採願書相談あり。今日は3名。
16時30分より、「学校ふれあい体験」の直前指導。30分間のプレゼン。唯一、他の先生方にも公開される僕の指導。続いて、配当校別指導。40分間ほど。
研究室に戻り、願書指導を急いで敢行。大学を出る。19時ちょっと過ぎに味岡児童館着。地域運営協議会に参加。ますます充実の児童館に感嘆。いくつかの称賛意見を述べる。
会に出席の本庄小校長、味岡中校長に授業参観のお願い。快諾していただき、帰宅して、僕に愛知の授業を見たいと言ってきた岐阜の学生に連絡。学校訪問決定。
研究室HPには、僕の集団討議指導のポイントを外さずまとめてくれたこの記事。ここのところ続いている、子どもをしっかりとらえた北里中参観記事。そして実家の彩鮮やかなバラの組み写真を発信したこの記事。ゼミ生は中田昂君のイメージから、バラはまったく想像できない!と口にするに違いない(笑)。お父さんが育てて見えるのですよ!必見価値あり。
2015年05月18日(月) 早朝からギリギリまで 2014年05月18日(日) 学校は学び続ける力を養うところ 2013年05月18日(土) PTA総務委員会・全委員会 2012年05月18日(金) PTA新旧総務委員会懇親会 2011年05月18日(水) 教頭会で講演 2010年05月18日(火) 第2回学校教育の情報化に関する懇談会 2009年05月18日(月) 電話攻勢の中、地道な作業をコツコツと 2008年05月18日(日) 六本木ヒルズへ 2007年05月18日(金) 今日も遅くまで 2006年05月18日(木) 本質を照らす 2005年05月18日(水) 読売新聞掲載の反響続く 2004年05月18日(火) IT授業実践ナビに掲載される 2003年05月18日(日) もろもろの仕事作業日
|