三楽の仕事日記
DiaryINDEX|past|will
2014年11月19日(水) |
ゲスト道徳&教育懇談会 |
今日は名備運輸の社長・丸川さんをゲストに招いての道徳。9時来校の丸川さんと簡単な授業の打ち合わせ。
今日も主発問は二つ。一つは「名備運輸の企業理念」をもとにしたクイズ。A,B,C,Dに入る言葉を考えることから。このクイズは自分ではとても気に入っている。
***
名備運輸 企業理念
( A )にやさしい物流を!
( B )が荷物を運んでいるのではない、( A )が荷物を運んでいる。 ( A )が( A )のために、物を運ぶ。 ( A )が( C )のために、物を運ぶ。 物流は時を選ばず( C )に貢献している。 それゆえに物流が( A )を脅かすものではあってはならない。 大地を傷めず空気を汚さず、ましては命を傷つけるようなことは決してあってはならない。 公共の道路を利用して事業を営む我々は、芽吹いた小さな命を育み守るため、CO2削減など環境改善や飲酒運転等による交通事故の撲滅のための努力を惜しまない。 物流のプロとして「 D(文章) 」行うことで信頼を築き、一人一人の人間性を磨くことが安全な輸送に繋がる。 社会全体の「利」を追求すればそれは自分に還ってくる。 誰かの為に運ぶということは自分の為に運ぶということ。 ( A )と( A )の繋がりを大切にしながら、誇りを持って物流に携わる企業に
***
特にDは、僕が生徒にいつも言っている言葉「当たり前のことを当たり前に」なのだ。
答えあわせをしながら、丸川さんに企業理念を語っていただく。その後、名備運輸における当たり前のことを想像させる。その後、社長さんの「当たり前のことをすると儲かる」という言葉から、「なぜ儲かるのか」という二つ目の発問。
丸川さんのお話はとてもわかりやすく、子どもをぐいぐい引きつける。最後には「当たり前のことをバカにしないで行う」ことの価値を話していただき授業が終了。2回目の長岡さんと丸川さんの授業は、1回目の授業を土台にしての見事な道徳授業。つくづくビデオに撮っておけばよかったと思える授業。
給食も食べていただき、さらなる学びをさせていただく。ますます「ゲスト道徳」の価値を実感した日。
中日新聞小牧支局の加藤さんに、斎藤さんとの共著「愛される学校の作り方」についての取材を受ける。記事にしていただけるとのこと。ありがたい。
市役所へ。教育懇談会の準備。庶務である僕が主務者。会場設営は皆さんに助けていただき、あっという間。テーマは「今後の土曜日の在り方」。とってもよい意見が続く。予定通りに17時にピタリ終了。
その後、学校に戻り、20時近くまであれこれ。今日も何かとあって、こんな時間(泣)。
2013年11月19日(火) 久しぶりの車の運転 2012年11月19日(月) 名人本発送作業 2011年11月19日(土) 音楽の学習指導要領から 2010年11月19日(金) 課員旅行忘年会 2009年11月19日(木) 角田明先生を囲む会 2008年11月19日(水) 第60回教育表彰 2007年11月19日(月) 附属中で指導案検討 2006年11月19日(日) 地域ふれあい学びフェスティバル当日 2005年11月19日(土) 学校公開日 2004年11月19日(金) 明日のワークショップ打ち合わせ 2003年11月19日(水) 今日は学びの日
|