三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2013年09月11日(水) 地域コーディネータと市P連の皆さんで金城学院大学へ

 朝の打合せでは、東北大震災から2年半をキーワードに、今なお大変な状況にある被災地域のこと、防災のこと、愛マップのことなどを絡めて、子どもたちに話してほしいと依頼。

 来客対応、電話対応、メール対応はいつもの通り。今日も依頼案件をいただき、日程を確認して承諾。

 4時間目に昨日に引き続き、「道徳授業・取り得る行動の検討」をやらせてもらう。昨日の授業を受けて、若干の修正をして臨んだ授業。今日も子どもたちの素直が意見が聴けて、揺らいだ生徒の心境発露、判断に苦しませることもできて、子どもたちから充実した時間を与えてもらった。昨日に引き続き大感謝。

 15時に生涯学習課が手配(しかも運転手は永井係長)していただいたマイクロで、地域コーディネータさんと市P連、事務局・小牧中Pの合わせて10人で、金城学院大学へ向かう。

 8月末に地域コーディネータの坂廼辺さんと話している時に、思いたった市内全中学校区で実施するネット講習会。その打合せのために長谷川元洋先生とお会いする日。

 アイデア出し~企画案作成(我が校PTA、斎藤さん)までは、小牧中にとってはごく普通のスピード(笑)で進み、9月早々の校長会議、市P連母親委員会でも承諾を得て、今日の打合せとなった次第。

 教頭会議で質問攻めにあった我が校の教頭さんから話を聞き、確かに情報提供不足は反省。思いの伝達も不十分であることがわかったので、対応策を考えることを決意。しかし、今日の打合せ後の方がよいと判断。

 16時から18時10分まで、10月15日から始まる各校でのネット講習会の内容について審議。すでに保護者向け講演を何度もされている長谷川先生からの提案をもとに、参加者が懸念しているネットに関わる子どもたちの状況などを出し合い、かゆいところへ手が届く3本の柱を決定。

 最終的には「ネット講習会」というタイトルも変更すべきという結論に至り、「ゲーム機、スマホを知ろう!ー子どもを守るためのしゃべり場ー」というタイトルに決定。

 審議の中では、感心することばかり。地域コーディネータさんからは、豊富な経験と幅広い視点から、子育て中の母親、その子どもへの影響を心配しての意見が続く。市P連さんからは、現役子育て中の立場からの率直な現状のとらえと参加者を巻き込む手立てについての意見が続く。

 立場上、進行役となった僕は、これらの意見が出るたびに感服するばかり。何度、なるほど!とつぶやいたことか。この感動を市内管理職へ伝える手立てを考え始める。

 帰りの車の中では、土屋さんと斎藤さんと僕とで、今後の「愛マップ・プロジェクト」について検討。意見はすぐに一致。短時間で外部からすれば、とても大きなことが決定。

 学校到着。職員室で簡単に話し合いの報告をして退校。

 ***

 ようやく、やっと、ついに、とうとう(笑)、数学の大物原稿が脱稿。一人酒盛をする。一気飲みでフラフラだが、気分は超爽快。


2012年09月11日(火) 校長先生、この機械ですねえ
2011年09月11日(日) 考えた!考えた!
2010年09月11日(土) 教師力アップセミナー滝井章先生
2009年09月11日(金) 江戸川区教育委員会
2008年09月11日(木) 急な情報収集
2007年09月11日(火) 教員研修のてびき編集会議
2006年09月11日(月) 初の情報モラル授業
2005年09月11日(日) 志水塾学習会に参加
2004年09月11日(土) 漆紫穂子氏から学ぶ
2003年09月11日(木) @発見島セッティング