三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2013年07月26日(金) 人間ドック1日目

 今日、明日と人間ドック。東海中央病院へ向かう。新病棟でとっても綺麗。さらに親切に、慎重になった模様。

 というのも、これまでと同様に「食道アカラシアの手術」のことを記載して、バリウムの流れをよく見て欲しいと書いた。ところがこのことで、検査前に看護士さんからヒアリングを2度も受けることになった。手術の内容や現状を聞かれ、最終的には「医者の判断で、ひょっとしたら胃検査はやれないかもしれない」との説明。

 おいおい、あれから検査は何度もしているのに、こんなことは初めて。結論は「検査をどうぞ」ということに落ち着いたのだけれど、記録に残しておきたい出来事だったので、ここに記載。

 検査の合間には「夢現大7」(志水廣著)を読書。読んでいると、とても心落ち着く。今ある自分を静かに振り返ることができる。検査数値を平常値にするためにも、検査の間合いに読むのには最適書(笑)。

 志水先生曰く、よりよく生きるコツは次の3つ。

 よりよく生きるコツは「プラス思考」「許すこと」「必要、必然、ベスト」が要。

 僕は書籍のサブタイトル「プラス思考は許すことから始まる」に特に注目。「プラス思考」は他書の生き方本でもかなり登場するが、許すことと関連付けて述べられているのは、本書が初めて。志水先生の学校訪問指導でのエピソードをもとに語られているので、実にわかりやすい。なるほど、そのように物事を考えるのかと、若手の授業力向上を目指して動いている自分には、「指導者としての心得」としてとらえることができて、グットタイミングで手にできた本に感謝。

 ちなみに「夢現大7」の購入は、ここを参考にして愛知教育大学の生協から。

 16時ごろには、最終診察も終わり、今日の検査終了。18時からの夕食までに一仕事。8月1日の度会郡、8月2日の豊田市の講演資料が完成。

 夕食後もベット脇の机で原稿書き。行き詰って横になったら、そのまま(笑)。のんびりできた。

 そうそう、明治図書ランキング(7月25日現在)で、昨年10月に出した拙著「通知表所見の文例集1年」は、中学教育書で第3位。総合でも第5位。


2012年07月26日(木) ABCDの原則の強さと美しさ
2011年07月26日(火) 親が詰め寄って猛抗議?
2010年07月26日(月) ○○科の特質に応じて適切な指導をするとは
2009年07月26日(日) Innovative Teachers Day 2009
2008年07月26日(土) 書籍「なごやの古代遺跡を歩く」
2007年07月26日(木) なるほどなっとく!
2006年07月26日(水) バスケット男子愛日大会優勝
2005年07月26日(火) いよいよ大詰め
2004年07月26日(月) 県大会出場、続々
2003年07月26日(土) 愛日大会見送りに始まり