三楽の仕事日記
DiaryINDEX|past|will
修学旅行明けの1日。勤務の振替は別日にして出勤。朝の打合せでは、修学旅行の報告と学校からの説明の重要性を感じた事柄を紹介。
旅行中にかかってきた電話メモをもとに次から次へ連絡。文書も確認して、すぐに動かなければいけない事案について、まず対応。
9時30分からEDUCOMさん来校。通知表出力について今後のことを含めて相談。10時から富士電機ソリューションと教育用レゴ研修会社来校。というのは、この夏、市内中学校のコンピュータ室、教室のIT機器は入れ替えとなるため、その打ち合わせ。入れ替え機器を踏まえて、コンピュータ室の机の移動や配置の可能性、レゴ教材の研修体制などを相談。小牧中を市内の事例モデルとするために、こうした相談をいち早く進めている。知恵を出さないといけないことがいくつかあって、頭が痛くなるほど(笑)考える。一つのアイデアが浮かぶ。
教育用レゴ研修会の段取りを担当校長や市教委と進める。目途(期日、場所、研修規模)がたったところで、僕の役割は終了。午前中だけでもかなりの事柄が決まった。
給食を食べて、すぐに名古屋・ルブラ王山へ。尾張小中学校長会役員・理事・地域代表者会に出席。16時30分終了。激しい雷雨。学校の状況について電話で聞く。周りは校長ばかりなので、皆さん慌ただしく電話。地域によってかなり状況は異なる模様。
17時30分ごろ学校着。来週の研究授業に向けて模擬授業を実施。勤務時間外なので有志が参加。これまで様々な授業検討会を実施してきたが、模擬授業ほど授業改善に役立つものはないと思っている。勤務時間内に設定して全員参加体制を組むことができればいいが、現在の日課ではとても無理ということで、有志参加。逆に少数だからこそ、学び合えることもあるとも思っている。
今日は2本の模擬授業。僕は両方とも課題設定までの5分間ほどを問題視。自分が考える指導言や指示、板書を参考にしてもらおうと僕が急遽授業したりして、時には厳しく、時には優しく(笑)。「課題が明確でない限りは、子どもにとってはミステリーツアーだ」「課題が明確であれば、課題のキーワードを使って、1時間中、揺さぶれる」「授業は布石の連続」など、できるだけ授業づくりに際して汎用性がある視点を提示したつもり。終了時刻は21時過ぎ。それから愚だ愚だと授業論などを交わして、退校時刻は22時過ぎ。さすがに疲れた1日が、今日できた仕事を振り返ってみれば、出勤日にして本当によかったと思える1日。
2012年06月07日(木) 親子で学ぶ夜の小牧中学校チラシ完成 2011年06月07日(火) 新ネタ!うまくいった(と思う) 2010年06月07日(月) 学ぶ構えを作る5つの合言葉 2009年06月07日(日) 久しぶりの遠出 2008年06月07日(土) いろいろと 2007年06月07日(木) 議会対応のために 2006年06月07日(水) 教育ブログ本発刊! 2005年06月07日(火) 授業検討会のあり方案浮かぶ 2004年06月07日(月) 電話、電話、また電話 2003年06月07日(土) エコネット打ち合わせと原稿書き
|