三楽の仕事日記
DiaryINDEX|past|will
2013年05月27日(月) |
これまでとは違った関わり方を |
校門で朝の挨拶。生徒指導主事と貴重な意見交換。
集会。教育実習生の挨拶後、校長講話。今日は「言葉の話」。コンパクトにまとめたのは、いつもの通り。表彰伝達。
主幹といくつかの打合せと指示、そして相談。意見をもらい、さらに熟考することに。
教育実習生への指導。講話の印象から聞き、生徒に伝えるときに心掛けることを話す。事前訪問で実習生のあり方について十分話したので、それを確認しながら、「あなた方に期待する姿は、一生懸命取り組む姿だ。熱心に取り組む姿で生徒を感動させてほしい」と話す。「超多忙な中で指導していただく先生方に少しでも迷惑をかけないように。たとえ迷惑をかけたとしても、懸命に取り組む姿勢であれば、教師も寛大になれる」と念を押す。
授業訪問。ふとこの理由は自分もよく分かっていないなという事柄に気づき、近くの生徒に疑問に思わないか?と聞く。同意の表情を得たので、手を挙げて質問。「(疑問を話した後)どんな手を使ってもいいので(笑)、私の疑問を解決するレポートを作ってほしい。できたら校長室へ来てください。待っているよ」と呼びかけ。このような生徒との関わり方は初めて。生徒の動きがあることを期待。
3年生では、午後から救命講習が開始。消防署から来校。コンピュータ室でweb動画で個人学習を進めるはずだったが、回線が細く、動画が流れない状況。別手段も無理だと分かり、講義形式に変更とのこと。
以前から丁寧にお願いしていた事柄について、この時期になっても何ら反応がなく、違うルートで事態説明と対処を電話依頼。すぐに動いていただき、動きべきところからすぐさま連絡あり。まずはほっとする。そのせいか(笑)で、二日後の緊急会議決定。
愛マップ。プロジェクト用の共用スペースがネット上に設定できたとの連絡を受け、写真や資料をネット上に格納作業。
第1回校内安全衛生委員会開催。産業医らと年間委員会プログラムについて相談の上、決定。
職員会議で出された「避難訓練のまとめ」などの学校HPアップの準備など。高校入試改革案が届き、熟読。
***
19時から某所で講演2時間弱。その後、意見交換。いつしか22時。今日も充実した1日。
2012年05月27日(日) 予定通り原稿完成 2011年05月27日(金) 書評「玉置流・学校が元気になるICT活用術」 2010年05月27日(木) 聴く力が身に付いている子どもたち 2009年05月27日(水) 情報モラルサイト記者発表 2008年05月27日(火) 中高一貫教育専門部会 2007年05月27日(日) 清水さんの修士論文 2006年05月27日(土) 教育情報配信プロジェクトで奈良へ 2005年05月27日(金) 第2回地域ふれあいフェス実行委員会 2004年05月27日(木) 授業を見て 2003年05月27日(火) 修学旅行1日目
|