三楽の仕事日記
DiaryINDEX|past|will
2009年05月27日(水) |
情報モラルサイト記者発表 |
まずは文科省からの通知文を関係教育機関へ送付する仕事で、起案を2本。
6月1日から正式運用する情報モラル専用サイトには、各小中学校から送信された情報モラル実践が写真とテキスト文で随時掲載される。このことで「?」と思う回答が、あるところから返ってきた。簡単に言うと、「我が校はホームページの更新ができていないので、情報モラル実践はできません」という回答だ。はっきり言うと、まったくトンチンカンな回答なのだが、このような回答がいくつかの段階を経て県まで届くというのは、それだけ情報モラル教育を周知する必要があるということだ。主担当とともに決意を新たにする。
記者発表初体験。県庁の記者室に行って、本県の情報モラル向上策、特に情報モラル専用サイトについて発表。記者さんは、専用サイトにとても興味を持っていただいたようで、いくつかの質問を受ける。教育企画室の方が3月に発刊された「教育の情報化に関する手引」についても触れていただいたので、作成委員の一人として、その内容についても説明することができた。昼過ぎには時事通信ニュースに6月1日から「専用サイトiーモラル」が正式運用されるという一報が流れる。午後になっても数社から問い合わせがあったようだ。本質をとらえた記事が掲載されることを期待したい。
尾張教頭会総会に課長の代理として出席するために津島市文化会館へ。新会長さんの挨拶が、意表を突く展開で、印象に残る。良く練られた話だった。
再び県庁に戻る。おもしろい評価依頼あり。各都道府県教委の事業に点数をつけなさいというものだ。全国で一斉に実施され、どの都道府県からも良い評価を受けた事業を企画した教委は表彰されるという。愛知は事業のネーミングについては自信あり。ネーミングがよければ周知度が高くなるのではないだろうか。いずれにしても互いに事業内容を知り合うことは、大いに参考にも刺激にもなる。結果も楽しみだ。
2008年05月27日(火) 中高一貫教育専門部会 2007年05月27日(日) 清水さんの修士論文 2006年05月27日(土) 教育情報配信プロジェクトで奈良へ 2005年05月27日(金) 第2回地域ふれあいフェス実行委員会 2004年05月27日(木) 授業を見て 2003年05月27日(火) 修学旅行1日目
|