三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2010年05月27日(木) 聴く力が身に付いている子どもたち

 小学校学校訪問。
 案内をされて、学級参観を始める。
 まずは1年生の教室に入る。
 入った途端、子どもたちの話を聴く姿勢の素晴らしさに気づく。
 全員が教師の方へ目を向けてしっかりと話を聞いている。
 1年生とは思えない落ち着きあり。
 教師の指示が終わる。さあっと動き始める子どもたち。
 
 次の学級も、次の学級も、2年生も、3年生も・・・。
 とてもよく聴ける子どもたち。
 グループでの話し合いも同様。
 友だちの話をよく聞いている。
 これが「しっとりとした教室」というのだろうか。

 校長室で、「子どもたちの聴く姿に感動しました」とお話しする。
 「集会は、校長にとってプレッシャーを感じる場なのです。
  子どもたちがしっかり話を聞いてくれますので、
  それだけ内容がある話をしなければと」。
 なるほど!
 どのような取組を通じて、子どもたちにこのような力がついたのか。
 それを聞かなければ!

 文部科学省へ向かう。
 「第4回学校教育の情報化に関する懇談会」に出席。
 今日の議題は大きく二つ。
 「21世紀にふさわしい学校や学び」と
 「わかりやすい授業の実現にむけたデジタル教科書や情報端末等」について。
 いずれ動画で流れることと思うが、僕の失言あり。(公開されたらぜひご覧を)
 あの場であの発言は(これが失言というのだけど)と、まさに公開の場で後悔。
 A委員が、僕の発言の真意をとらえていただいて、
 「大賛成です」と続けていただけたのが、なりより。

 こういう気分の日はグリーン車で帰ろうと思い、
 エクスプレス予約でたまったポイントを利用。


2009年05月27日(水) 情報モラルサイト記者発表
2008年05月27日(火) 中高一貫教育専門部会
2007年05月27日(日) 清水さんの修士論文
2006年05月27日(土) 教育情報配信プロジェクトで奈良へ
2005年05月27日(金) 第2回地域ふれあいフェス実行委員会
2004年05月27日(木) 授業を見て
2003年05月27日(火) 修学旅行1日目