三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2013年02月25日(月) 改善進む

 外へ出る。なんだ!この冷えは?車の外気温表示はマイナス0.5度。これでは校門で立つのは辛い(泣)。日が当たる場所を選んで立哨指導。生活委員会の挨拶運動は3年生への感謝メッセージもありで、いよいよ卒業までカウントダウン。

 打合せでは「スーパー中学生のプレゼン動画」のことと、「ホームページでも見ておこうという地域の方の発言」を紹介、その他も報告。

 2時間目は二人で数学授業研究。27日の青山先生来校時の授業検討。授業の流れはほぼ決まっているので、今回は詳細に。僕が生徒役になっての二人模擬授業。決めるべき発問を重点に検討してほぼ1時間。いつものように、ああ授業がしたい症候群発病。

 教務から相談を受けた資料検討。さらにシャープにしてもらうよう依頼。

 主査さんから「身分証明書」用のビニルカバー提案。ご苦労をかけたが、一気に進展。納品のことなど詳細まで詰めることができた!気分爽快、感謝、感謝。

 提案をいただいた「学びノート」のカバー検討。プロジェクトチームの面々に見せる。誰もが「いいですねえ」という言葉。よし!これでいこうと決断。

 来年度からの成績個票出力については、暗礁に乗り上げ状態。早急に相談をする会を持ちたい。関係者の皆さん、ごめんなさい。これを読んでいてくれるかなあ(笑)。

 「なんとかしたい」という職員の声をもとにして動いてきたが、考えてみたら、もうすでにいくつか来年度への改善事項が具体的になってきたじゃないか。自分を褒めてあげよう(笑)。もちろん「いつまでもあなたがやっていては・・・」という声を自分自身で発しているが、職員の忙しさを考えたら、とてもさらに仕事を増やすようなことは言えない。余裕ができたところで…といっていては、改善などできない。今はこれがベスト。もっとも偉そうに言えるほどの改善ではないけれど(笑)。なりより4月当初の担任作業がわずか一つとはいえ、ICT活用で皆無にできたことが嬉しい。とにかく減らせ、減らせだ。これぞ校務の情報化のメリットだ。

 本日の「卒業式式辞熟考の時間」は、ほぼ最後まで出来た原稿の通し読みと時間計測。与えられた時間は移動も含めて7分間。まだまだそり落とさなくてはいけない。このままでは舞台までダッシュで駆け上がらなくてはいけない(笑)。

 学校HP記事は「ネット事情に子どもより詳しくなるための勉強会」の記事と絵灯篭の集約状況報告。勉強会については夕刻、他地区の先生から参加させてほしいと電話があったそうだ。へえ、そのような地区の先生も我が校のHPをご覧いただいているのだとビックリ。

 学校視聴覚地区担当校長として冊子配付準備。市教委へ出かけ交換箱へ。課長としばし相談。市教委の苦労は並大抵ではない。

 ***

 メールでのいくつかの質問があって、その対応。重なるときは重なるもだ。連載原稿書き。えっ、もう締切?という状態(笑)。ああ楽しい。半分ヤケクソ。(あら品がない)。


2012年02月25日(土) 愛される学校づくりフォーラム2012 in 東京
2011年02月25日(金) 第55回愛知県自作視聴覚教材コンクール表彰伝達
2010年02月25日(木) 情報モラル向上研究会議
2009年02月25日(水) 勝手な解釈
2008年02月25日(月) 小牧市情報教育IT推進会議に出席
2007年02月25日(日) IT活用による元気な学校づくりフォーラム2007
2006年02月25日(土) 模擬授業コメンテイター役
2005年02月25日(金) うむ、行き詰まり
2004年02月25日(水) 安城西中視察
2003年02月25日(火) スキャンスナップに驚き