三楽の仕事日記
DiaryINDEX|past|will
昨晩質問をいただき思い出す。明日の「新しい学校づくりプレゼンテーションの会」の参加案内がしていなかったことを。さっそく校長室でその案内記事を書いてアップ。
続いて、「新しい学校づくりプレゼンテーション会」の原稿作り。実はプレゼンシートを見て話してみたら、つい余分な言葉が入ってしまい、とても7分間でシャープな提案ができないことに(当たり前なんだけど)、気づく。講演の時には原稿を作ったことはないので我が力量を過信(笑)していたという状況。考えてみたら、講演は1時間とか1時間30分という尺をいただくので調整がついているということだ。それがわずか7分間。原稿をきっちり作っておかないといけないと痛感し、まずは原稿作り。
原稿がほぼ出来上がったところで、いつも持参しているiPadminiにダウンロードしておいたストップウォッチで時間を計りながら、何度も練習。原稿を数度修正して午前中は終了。
企画委員会はいよいよ今年度の終了に向けての話し合い。ちなみに僕の頭の中では25年度前半期構想。
卒業認定会議。若い教師のためにどのような点を認定条件として考えているかを明確にした上で認定。
職員会議で時間を費やしたのが、各組織の年度末反省。文書はすべてネットワーク&エクセルファイルで表示されていて、まずはリーダーによる振り返り表明。これだけで時間精一杯。ファイルにそれぞれが意見を書きこむように依頼されて終了。
校長指導では4点。「新しい学校づくり」の企画内容と年度末反省とのつながりについて。視察者からいただいた本校の感想を紹介し、教育活動の価値づけ。大津のいじめ報告をもとに学校に第三者が入るということ。そして職員の学校滞在時間の短縮依頼。
明日の原稿を鞄にいれて、自ら範を示そうと18時過ぎ(これでも遅いのだけれど)に退校。
***
フォーラム原稿の整理に必死。目途がついて、ほっと一息。早めに横になる。
2012年02月07日(火) 厚労省・国民健康・栄養調査 2011年02月07日(月) 7つの教育委員会との面談 2010年02月07日(日) 読売教師力セミナー動画配信 2009年02月07日(土) こまきみらい塾で米朝さんについて2時間語る 2008年02月07日(木) 教育再生会議の次? 2007年02月07日(水) 性教育指導講習会に参加 2006年02月07日(火) 1年生スキーの生活2日目 2005年02月07日(月) 新しい学校づくりプレゼン 2004年02月07日(土) 枝雀の笑いの分析 2003年02月07日(金) 1年スキーの生活の対応で
|