三楽の仕事日記
DiaryINDEX|past|will
2月19日開催の学校担当者会議に向けての課内主事会。やっと、こうした会議名がスラスラと口から出るようになった。何のために行う会議なのかが分かってきたということだ。各主事が提案した項目は38。19日は、それを2時間ほどで提案するわけだから、話す方も聞く方も大変だ!
「愛知県その道の達人派遣事業推進会議」の決裁が下りたので、印刷、綴じ。昨年8月頃までは、一つの文書を作成するにも時間がかかり、自分でも情けなくなるほどのミスばかり。ここにきて、かなり短い時間で作成ができるようになった。何事も経験。
議会関連の飛び込み仕事。すでに検討された文書をベースに、指示された書式で書き直し、そして加筆。こういった仕事も、幾分、短時間でできるようになった。
***
今日の中日新聞の社説は、「教育再生会議 新機関は現場の直視を」。教育関係者の中では、まず「再生」という言葉に腹を立てている人がいるが、同感。社説にも、うなずけるところが多々ある。今、僕が一番興味があるのは、新機関(会議)名だ。教育再生会議の後を引き継ぐ会議を立ち上げるとのことだが、さて、どんな名前にするだろうか。みなさん、どんな予想をされますか?
明日のプレゼン作り。急に睡魔に襲われ、ダウン。夜中に起きて、再び作業。
2007年02月07日(水) 性教育指導講習会に参加 2006年02月07日(火) 1年生スキーの生活2日目 2005年02月07日(月) 新しい学校づくりプレゼン 2004年02月07日(土) 枝雀の笑いの分析 2003年02月07日(金) 1年スキーの生活の対応で
|