三楽の仕事日記
DiaryINDEX|past|will
昨日は夕刻から本日の進路委員会にむけて3年生が学年部会。20時30分ごろまで協議したとのこと。朝一番でその協議内容を聞く。入念な検討に頭が下がる。
生徒指導部会では、報告事項欄に何ら記載がない要項が配付される。このことが意味する価値を大いに喜び合いたい。会の中で、生徒手帳と学びノートの形式変更の考えが出され、校長預かりとする。部会後、校長室でさっそく手帳とノートを見ながら検討。確かに検討の余地あり。提案の具現化に向けて動くことを決断。
授業観察。2年生の進路学習と英語。ともに学校HPへアップ。「鍛える」を意識した英語発問と生徒の反応から考える。
給食中に開催したG7では、年度末までの会計業務について確認。「新しい学校づくり」提案では、大きな3本柱を提示。
尾張校長会関係の会計業務処理について見通しを立てているうちに、やっておかなければならない事項発見。目途が立つまで心臓が高鳴り続ける。昨年度担当にお聞きする中で、不安が解消。ほっとする(汗)。
15時から進路委員会。冒頭の校長指導では保護者会に向けての留意事項と県進路委員会から届いた資料の伝達。進路指導主事から現在の市全体の進路希望状況を聞いた上で、本校生徒個々の希望を確認しながら協議。昨晩の3年生部会の検討をもとに進めることができたために2時間で終了。
先日の「第5回親子で学ぶ夜の小牧中学校」の報告記事作成。学校HPへアップ。後はインタビュー記事と講座感想をアップすると、すべて完了。ちゅうでん教育助成を受けての企画のため、その報告書づくりを年内に終える算段をする。
来週訪問する大阪市教委から、部長挨拶文、講演前のレクチャー内容が届く。力が入っていることが文面からしっかりと伝わってくる。思わず身震い。
***
明日締め切りの学習情報研究の原稿書き。依頼枚数の半分まで書き上げたところで力尽きる(泣)。
2011年12月06日(火) ipadによる図形追究はいい! 2010年12月06日(月) 2回目の教員支援WG 2009年12月06日(日) 入院7日目 2008年12月06日(土) 携帯の持ち込み 2007年12月06日(木) 分析プログラム準備完了 2006年12月06日(水) 地域ふれあい学びフェス実行委員会で打ち上げ 2005年12月06日(火) 久しぶりに大笑い! 2004年12月06日(月) 「数学教育の挑戦」にはまる 2003年12月06日(土) CEC学校企画情報交流会
|