三楽の仕事日記
DiaryINDEX|past|will
テスト日は登校が全体に早くなる傾向あり。「午前3時まで頑張りました」などと、つぶやいていく生徒もあり。
朝の打合せでは、不祥事防止等について事例をあげて指導。
昨日教えていただいたフリーソフトを使って、テスト風景の組み写真作成。さっそく学校HPへアップ。
連休中に届いた資料にじっくり目を通す。特に道徳資料と授業DVDに心動く。時間を忘れて集中。
午後2時から産業医を招いての定例会議。月1回開催している会議なので、改善は微々たるものだが、それでも4月から眺めてみれば、細部に目が行き届くようになっていることは確か。
産経webに向山さんが「学び合い学習」の大批判掲載。ほんのちょっぴりだけ頷けることがあるけれど、どれほど実際を分かって書かれているのかな、というのが正直なところ。記事をもとに職員と少し意見交換。
この時期ならではの書類作成をぼつぼつ。締切に余裕があり、いつもよりはのんびりと。ほぼ定時退校。久しぶり!
***
12月上旬に出かける大阪市での講演プレゼンづくり。冒頭の流れで悶々として進まず。初めて校務支援システムが導入される学校の管理職の気持ちになってみる。思い出すのは14年前。あらためて小牧の先進性に感嘆。
先日、学校HPにアップした「学校HPの更新頻度」という記事に連動していただき、本日の「PTAの部屋」では「学校HPの更新頻度〜保護者の視点から〜」という記事。ここでも小牧の先進性に触れていただき、感謝あるのみ。
平成22年度の国の調査とはいえ、更新頻度の設問は以下のとおり。
1 週に1回以上更新した(16.5%) 2 月に1回程度更新した(33.6%) 3 学期に1回程度更新した(18.0%) 4 1年に1回か,それより少ない頻度で更新した(16.2%) 5 ホームページを開設していない(15.6%)
選択肢のはじめが「週に1回以上」。小牧市内においては100%。これなんかも全国的には大いに自慢していいことなのに、この地域では当たり前すぎて、このことを口にするのも恥ずかしいくらいの状況になっている。
2011年11月26日(土) 海部地区「子育て支援地域交流会」開催 2010年11月26日(金) お手紙に感動 2009年11月26日(木) 素案に対する意見提出 2008年11月26日(水) 落語「火焔太鼓」のオチ 2007年11月26日(月) 四日市校長会研修会にて 2006年11月26日(日) 来年度構想熟考 2005年11月26日(土) おやじ交流会 2004年11月26日(金) 愛知県小中学校音楽教育研究大会参加 2003年11月26日(水) これまでにないシンポジウム
|