三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2012年09月06日(木) 「お怒りはごもっとも」記事発信

 今朝はいつもより早く校門に立ち挨拶。当然、前半の顔ぶれが違う。2学期早々は挨拶に元気がないな、という感じだったが、ここのところは明るさが戻ってきた。テストが終わったからか(笑)。

 校内生徒指導部会・いじめ不登校対策会議。みっちり1時間。夏の状況報告、9月早々の出欠席確認、個別対応必要生徒等について。

 先日いただいた地域の声(登校状況が悪く、さらに素直さがないという指摘)を受けて学校HPに「お怒りはごもっとも」と題して掲載。もちろんアップする前に教頭さんらに意見を求めた上で。

 カメラを持って授業巡回。手振りを交えて説明する生徒。すぐに価値づけする教師。生徒をワンショット。そしてアップ。デジタル教科書活用授業もあり。これもアップ

 給食中に4人と学年主任3人で開くG7会議。来年度に向けて、とてもよい提案あり。自分の頭の中では一気に構想が広がる。これで、ますます良い学校になるぞ(笑)気分。

 校長会関連会計事務。前担当者へ確認して判断が正しかったことに胸をなでおろす。

 再び校内巡回。部活参観。顧問から「生徒の居場所」についての良い話を聞くことができた。写真の整理。

 依頼された原稿書きに集中。こちらは完成。いつのまにか雑然としてしまった校長机内の書類整理。

 教職ネットマガジンを見たら、数学の浦田さんの授業動画掲載開始。これで本校の授業が3本掲載されたことになる。編集者がつけてくれた記事タイトルは次のとおり。

 GDMによる英語授業  金子和人先生
 発表が途切れない社会科授業  西尾友弘先生
 関わり合い教え合う数学科授業  浦田靖博先生


 GDMの説明には教務主任の岩田知治先生も登場。おかげさまで、ますます発信する小牧中!

 サイト掲載の写真を見ながら、大盛り上がりの職員室。サイト運営の福分堂・村岡社長さんに元気をいただいた。感謝。

 ***

 編著者として依頼を受けて、皆さんとともに原稿を仕上げた学級担任必携の通知表所見書籍が10月10日発刊予定で準備をしているとの連絡。楽しみ、楽しみ。

 今年度は僕が担当となった某会。各地区世話人への開催案内状作成。封筒詰、事務仕事2時間しっかり。
 


2011年09月06日(火) 大分県教委クラウド&スマートフォン導入
2010年09月06日(月) 「新しい学習評価のポイントと実践」に拙稿掲載
2009年09月06日(日) 学校評価研究会
2008年09月06日(土) 大草地区で3回目の落語「皿屋敷」
2007年09月06日(木) なんとか間に合った!
2006年09月06日(水) やっぱり地域ふれあい学びフェス実行委員会のこと
2005年09月06日(火) 授業のツボ11月号執筆
2004年09月06日(月) グループウエアの活用が進むうれしさ
2003年09月06日(土) 古今亭菊之丞襲名披露