三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2012年07月05日(木) 東海北陸中学校長会研究協議会1日目参加

 校門での挨拶、朝読の様子観察。いくつかの書類整理と今後の予定立て。ちょっとした相談後、学校を出発。東海北陸中学校長会研究協議会(1日目)参加のため名古屋・国際会議場へ向かう。

 指定をされた「第1分科会」に参加。テーマは「創意工夫を生かした特色ある教育課程の編成・実施」。

 三重県と富山県の校長さんが30分ずつ発表。語り口は対称的。一方は原稿を同じ調子で読む。しかもプレゼンクリックはもう一人の方。もう一方はご自身で聴衆に語りかけるように、クリックもご自身のタイミングで。どちらが伝わってくるかは言うまでもない。勉強になる。

 会場から質問が出る。「学びの共同体の手法を取り入れて取り組んだ」という記述に対しての質問。回答の中で、小牧市の北里中に何度も出かけて・・・という発言があって、同市として嬉しい限り。司会者から、同じようにやっておられるところはありませんか、というフリ。何も反応なし。参加者名簿を見ると、小牧市からは僕だけ。ならば、つなぎで発言しておこうと、小牧市が全体で取り組んでいることを紹介。質問者は「4人で話し合うなんて難しい」という感覚をお持ちのように感じたので、その補足もちょっと。

 その後の発表の中でも「コの字型、4人組」というフレーズが何度か聞かれ、分科会を終えた時には、このことについて質問も受けた。「学びの共同体」の広がりを感じた分科会だった。

 隣席の福井県内校長さんから、「小牧中と言えば、ネットワーク活用が凄いところですね」と言われたことが誇らしい。一気に話が弾む。

 ***

 尾張部人事担当者懇親会に参加。4月に学校に戻った者にとっては、いわゆる送別会。来賓として教職員課の課長らも参加。お酒を酌み交わしながら、身が引き締まる話の連続(笑)。

 「小牧中ホームページは必ず1日1回はクリックします」と言っていただいたS課長。記事もかなり読み込んでいただいていて感激。特に新コーナー「未来の大人たちへ」はベタ誉め。

 このコーナーをさらに価値づけしていただいた「PTAの部屋 新しいことを始めるよ〜未来の大人たちへ編〜」をご覧になられば、さらに感激されるに違いない。


2011年07月05日(火) 第3回校長会議
2010年07月05日(月) マイタウンマップコンクール実行委員会
2009年07月05日(日) ひさびさの学校評価研究会
2008年07月05日(土) なぜあの人は人前で話すのがうまいのか
2007年07月05日(木) その道の達人登録進む
2006年07月05日(水) 富山へ移動日
2005年07月05日(火) 7月校長会議で協議
2004年07月05日(月) 富木島中授業研究会
2003年07月05日(土) うれしいニュース