三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2012年06月09日(土) 第87回小牧落語を聴く会最大人数

 9時に学校に出かけて、いくつかのメール処理。10時からPTA総務委員会。11時20分からPTA全委員会。

 今回は時間をいただいて、「親子で学ぶ夜の小牧中学校」「携帯による学校評価」の実施について、その目的と内容について話した後、授業において、なぜ4人で話す機会を増やしているのかを脳科学者の池谷祐二さんの話をもとに説明。せっかくの機会なので、少しでも学校の取組が分かっていただきたいという思いから。

 母親代表さんからは、学校公開日に職員によるミニミニ講演会復活の提案あり。「職員の人となりをわかっていただきたい」という思いから、こちらから提案しようかと思っていただけに、グッドアイデア&グッドタイミングの提案。

 ジュニア奉仕団生徒やPTA環境委員、教員らがイングリッシュガーデンの整備をしてくれた。長年(僕が教頭時代から)、ジュニア奉仕団の世話人をやっていただいている皆さんとも久しぶりの再会。皆さんのご尽力には頭が下がるばかり。

 第87回小牧落語を聴く会の準備のために、JA尾張中央小牧支店コミュニティセンターへ。会場に到着してビックリ。なんと二人のお客様。開演2時間前!今日はどのようなことになるだろうかと不安増大。

 開演1時間前には、階段下までお客様が並んでおられて、さらにビックリ。開場をせかすお客様に押されて、予定より早く受付開始。開演告知時刻の10分前には、席の半数を埋めるお客様!すでに一つ目の駐車場は満車。もう一つも危ないとの連絡が入り、あたふた。

 というのも、本日、ご出演いただく柳家三三師匠のおかげ。7年ぶりの高座。売れっ子師匠だけに、今日はこのあと池袋夜席ご出演とのこと。

 本日の演目は「たらちね」「魚屋本多」「湯屋番」の三席。満足してお帰りになるお客様を見るのが、世話人の喜びの一つ。さらに今日はこれまでの中で最高の入り。といっても138人。もっとも落語家さんの息遣いまで感じてもらおうという地域寄席としては限界の人数。

 帰宅して、市教委へ提供する「デジタル教科書導入にあたって」のプレゼン作成。2時間ほどかけて完成。

 6月30日に登壇する「明日の教室」の内容について苦闘。腹を決めて提案&お伺いメール。明治図書から拙著数学教育書の表紙色の相談あり。もうすぐ刊行とのこと。うれしいメール。


2011年06月09日(木) 中学校へ学校訪問
2010年06月09日(水) 第5回学校教育の情報化に関する懇談会
2009年06月09日(火) 読売教師力セミナー打合せ
2008年06月09日(月) ひきこもり対策検討推進チーム会議
2007年06月09日(土) 教師力アップセミナー 有田和正先生
2006年06月09日(金) 四日市市大池中で飛びこみ授業
2005年06月09日(木) 朗報舞い込む!
2004年06月09日(水) 終日、新任校長研修会
2003年06月09日(月) 悲しい出来事に対応