三楽の仕事日記
DiaryINDEX|past|will
明日の地教委面談に向けての説明原稿作りを終日。いろいろあって集中できず。久しぶりに遅くまでかかって仕上げ。
***
診療時間終了間際に病院に駆け込む。切開後の消毒。終了後、「その後、風邪はどうですか」と聞かれ、「咳がまだ止まりません」と返答。
診察料はいつもより150円高い。「?」と思ったが、前回に風邪薬を処方してもらっていて、今日は「風邪はいかがですか」と声掛け診察?でカルテ記入をしてもらったわけだから、診察料が高いわけか…、ふむ。
あの志水塾での模範?授業から、もう1週間も経ったのか。大西貞憲さんには、ブログでとても評価していただいたし、参加者からのアンケートが届いたり、MLで感想を書いていただいたりと、この1週間は思い出す機会が何度かあった。その都度、あの意見を生かせたら、と悔しい思いをしている一言がある。
それは、グラフ用紙の工夫(変化がよく分かるように焦点化、必要のない範囲は省略)を発見させるところ。ある子ども役は「パンツのゴムを伸ばしたように」と表現をしてくれた。僕はそれを受けて「パンツのゴムってどこ?」と前に出てきて、指すように指示。
もう少し自分に余裕があったなら、 「なるほど!パンツのゴムを伸ばしたようにねえ。君の考えはよく分かるという人もいると思うけど、教科書にグラフ用紙をパンツのゴムを伸ばしたように工夫しましょう、書けないよなあ。だれでも分かるように表現すると、どのような表現がいいのだろうか」と切り返したのに。ああ、悔しい!
今日届いた感想の中の「玉置先生の『同じ気持ちだった人?』『どういうこと?』『なるほど』という発問だけであとはほとんど子どもの発言だけで授業が進んでいく様子に驚いた」、これなんか、特にうれしい感想。記念にここにメモ(笑)。
2011年02月06日(日) 平成4年度附属名古屋中での答辞 2010年02月06日(土) POEMの見学記事 2009年02月06日(金) 群馬県校務支援標準システムに関するフォーラム 2008年02月06日(水) 愛知県その道の達人推進会議準備 2007年02月06日(火) 「学びの共同体」を全市的に 2006年02月06日(月) 1年生スキーの生活1日目 2005年02月06日(日) 恒例!藤島文化祭にて落語 2004年02月06日(金) ひたすら市P連&進路委員会 2003年02月06日(木) 日に日に暖かい日に
|