三楽の仕事日記
DiaryINDEX|past|will
2011年12月28日(水) |
新学習指導要領がもとめる協働型の授業? |
回覧文書「平成24年度文部科学予算」の「義務教育国庫負担金」に書かれた1行目を見て、「うむ?」という声が出る。以下の文章。
新学習指導要領が求める協働型の授業への対応や、被災又は経済的理由等により学習支援が真に必要な児童生徒の支援のため、昨年度の小1に引き続き小2の少人数学級を着実に推進するとともに、様々な児童生徒の実態に対応できる教職員配置の充実を図る。
ひっかかたのは、「新学習指導要領が求める協働型の授業」という文言。新学習指導要領で学習形態を提言されていたのだろうか。少なくとも「協働型の授業」というフレーズはなかったはずだが……。
次に、これが「教職員配置の充実を図る」というフレーズで締めくくられていること。協働型の授業と教職員配置が、(ともに反対するわけではないが)素直に結びつかない。
担当に話題を投げかけて、文科省が最近出している文書等で確認を依頼。
課長から年明け早々の会議資料提案を受けて、内容検討。ごくわずかの修正を依頼して、夕刻には仕上げた文書をいただく。年末最後まで、感謝の連続。
文書決裁、もうすぐ完成するデータ入力、年末のご挨拶にこられた皆さんへの対応など。
17時から仕事納め式。といっても僕からの挨拶のみ。中日・落合監督の持論「中継ぎが重要」は、事務所にも言えることとして、4月に話したことを引き合いにだして、中日の中継ぎ投手・浅尾はMVPをとったこと。この事務所も立派な中継ぎができた。それもこれも、皆さんとおかげです、と感謝の気持ちを伝える。みなさんで大掃除して、今年の業務は終了。
***
小牧のみなさん30人ほどの宴会に参加。新たな情報を次から次へ聞き、年末の悩みは深まる(笑)。とっても刺激的な会で充実。
2010年12月28日(火) 事務所での初の仕事納め 2009年12月28日(月) 県庁での三度目の仕事納め 2008年12月28日(日) ダラダラと 2007年12月28日(金) 仕事納めの日 2006年12月28日(木) 3年マイタウンマップコンクール応募作品づくり 2005年12月28日(水) 鬼門(笑)の馬場先生からありがたい授業分析 2004年12月28日(火) 視察依頼あり 2003年12月28日(日) 実にいいコンサート
|