三楽の仕事日記
DiaryINDEX|past|will
2010年10月18日(月) |
県福祉事務所家庭相談員業務研究会に出席 |
「第23回県福祉事務所家庭相談員業務研究会」に出席。今日は講演会。「発達障害について 〜特性を理解し支援する〜」と題して、あいち発達障害者支援センターからのお話。
最初に見せていただいたDVD(自閉症の子どもたちを理解するための内容)は、とても勉強になった。これまで十分に理解してきたつもりだったが、家族の理解を得て撮影された子どもたちの映像から、新たに認識したことは多数。子どもの映像とかぶせながら流れた親がわが子への思いを語るシーンからは、自分の理解が浅かったことを痛感。皆さんもスクリーンに釘付け状態だった。
その後はプレゼンに基づいての講話。正直、これはいただけない。プレゼンシートに書いてあることをそのまま読み続けられては、聞く方は辛い。プレゼン内容はとても良いので、あと一工夫ほしいという思いで聞いていた。来客があり中座。
「スクール55」に新コラム登場。それは大西貞憲のスーパー私学取材「私学から学ぶ学校経営」。ある意味、トンデモナイ学校だったのが、あっという間に改善。そのきっかけとしたのが、なんと総合的な学習の時間。うむ?私学で総合?と思う方もあるでしょう。ご一読を。
副島孝の「黙さず語らん」の第14回目は、「『(英語)授業改革論』を読む」。この本の著者は、田尻悟郎氏。田尻先生とは、県教委事業「外国語活動プロフェッショナル派遣事業」を通して、言うに言えない微妙な関係になってしまっていて・・・・・・。
本を話題にされての副島先生コラムは、実際にその本を読むより分かり易く、その本をしっかり読んだつもりにもさせてもらえますね、と感想を言われた方があったが同感。
「自分の概念に揺さぶりをかけてくれるような本を読みたいものです。本書がそういう一冊であることは保証できます。」は、今回のコラムの最終行。まずはコラムのご一読を。
2009年10月18日(日) 第17回いきいき寄席 2008年10月18日(土) マイタウンマップコンクール会議 2007年10月18日(木) 今日は・・・ 2006年10月18日(水) 上方講談で小牧の歴史を楽しむ会 2005年10月18日(火) 御前崎市から視察 2004年10月18日(月) 敦賀市中数研修会にて 2003年10月18日(土) レッツノートへ移行作業
|